3学期がスタートしました。新たな年度に向けての0(ゼロ)学期でもあります。『勝てなくたっていい 負けない強さを持とう!』

12月1日 3年生 技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の技術の授業は、パソコン教室で行っています。
マグロの養殖について、自分で調べた内容をパワーポイントで発表資料を作っています。パソコン操作はもとより、見やすさも大切な要素として作っているようです。また、ノートにきれいにまとめて書いている生徒もいます。

12月1日 2年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の理科の授業では、電力の単元を学習しています。公式にあてはめて求めることもあり、数学の要素も含まれています。どの教科もしっかり学習しておくことが大切ですね。

12月1日 1年生 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の美術の授業では、木彫プレートを制作しています。材料や用具の特性などから制作の順序を考えて、見通しをもって表現することをねらいとしています。

12月1日 養護教諭 藤井先生

画像1 画像1
本日より、養護教諭の藤井先生が復職されました。これから保健室は、2人体制で業務を行いますので、よろしくお願いします。
藤井先生から
「2年ぶりに戻ってきました。また、みなさんとこれから一緒に横堤中学校で働きますので、よろしくお願いします。成長したみなさんに会うのが楽しみです」
とあいさつがありました。

11月30日 1年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の音楽の授業です。7班に分かれて、それぞれの曲をアルトリコーダーで練習しています。それぞれが違う曲なので、班ごとのがんばりが見られます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/20 校内研究授業(1・2年)
1/22 学年末テスト(3年) 新入生保護者説明会

運営に関する計画

事務室

進路関係

学校評価

学校協議会

保健室

元気アップ

こころ通信

新型コロナ関係

双方向通信

その他