3学期がスタートしました。新たな年度に向けての0(ゼロ)学期でもあります。『勝てなくたっていい 負けない強さを持とう!』

10月20日 2年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語の授業では、古文の学習を行っています。現代語訳や語注などを手掛かりに作品を読むことを通して、古典に表れたものの見方や考え方を知ることをねらいとしています。

10月20日 3年生 技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の技術の授業では、プログラミング学習を行っています。
プログラムで組み立てたものが動く様子を確認しながら、それぞれの作品をつくっています。個性豊かな作品があって、おもしろそうです。

10月20日 今日の給食 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の給食の様子です。今日のソフト黒豆は、「丹波黒」という種類です。粒が大きく、かめばかむ程うま味が出てきます。今日も美味しくいただきました!

10月20日 今日の給食 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食メニューは、ピリ辛丼・中華スープ・ソフト黒豆・牛乳です。
1年生のみんなは元気にモリモリ食べています。午後からは、体育大会の学年練習です。

10月20日 1年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語の授業では、故事成語を学習しています。「矛盾」の言葉の成り立ちを古文で学びます。他にもたくさんある故事成語を、会話の中などで使えるとよいですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/20 校内研究授業(1・2年)
1/22 学年末テスト(3年) 新入生保護者説明会

運営に関する計画

事務室

進路関係

学校評価

学校協議会

保健室

元気アップ

こころ通信

新型コロナ関係

双方向通信

その他