1月15日(金)古典芸能に触れる
音楽科「日本の古典芸能」について触れる学習でした。
古典芸能に使用されているさまざまな楽器の音色を聞いていました。 鑑賞に力を入れて学習を進めています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 丑年の目標
書写の学習では、書初めをしました。そのときに、今年1年の目標を考えたので、図工の学習では、立体作品にしてみました。
丸く切ったり、ギザギザにしたりと、この1年ではさみの使い方がとても上手になってくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月14日(木)新しい友だちとの学び合い。
経年調査も終わり、通常の授業をしている教室が見られるようになりました。
5年生は次の単元に入るため、学年を新たに3分割して学びます。今日から新しい友達との学び合いです。緊張しながらも集中している様子がうかがえました。 今日の問題は平行四辺形の面積でした。問題の図形をノートに貼っていろいろな考え方を見つけていきました。いろいろな意見を出し合いながら授業を進めていく様子が見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|