1/15 一人一台学習者用端末の整備
 文部科学省のGIGAスクール構想(新型コロナウィルス感染症拡大の影響で令和2年度中に実現)を踏まえ、大阪市がICTを効果的に活用した教育を進めています。 
今日、児童が使用する「一人一台の学習者用端末」が搬入されました。来週以降に設定作業を行い、保管庫の移動、稼働確認等の必要作業を順次行っていきます。  
	 
	 
	 
1/15 スプリンクラー
 水の出が悪くなったスプリンクラーを、管理作業員さんに直してもらいました。勢いよく芝生に散水しています。 
 
	 
1/15 感染対策
 毎週金曜日は、教職員と一緒に大学生のスクールサポートスタッフが清掃・消毒作業をしています。印刷や学習補助もしてもらい、とても助かっています。 
 
	 
 
	 
 
	 
1/15 委員会活動
 今日の7限目は、3学期最初の委員会活動です。5・6年生の子どもたちが参加します。 
飼育栽培・給食・掲示新聞の各委員会のようすです。  
	 
 
	 
 
	 
1/15 下校風景
 6限が終わって、4年生以下の子どもたちは下校します。 
「さよなら」また、来週。  
	 
 
	 
 
	 
 | 
  | 
|||||||||||||