大阪市教育委員会より連絡がありましたのでお知らせします。
▼配布プリントはコチラ
家庭での日常の健康状態の把握について(お願い)
大阪における感染状況を踏まえ、
7月1日(水)より登校における基準を一部変更させていただきます。
家庭での日常の健康状態の把握について
引き続き、ご家庭でのお子様の健康状態の把握及び心身の健康と安全、安心への配慮、感染症予防の指導等について、よろしくご理解ご協力を重ねてお願い申しあげます。
★ご家庭で毎朝、お子様の体温を測る等、ご家族のみなさまの健康状態のご確認と「健康観察表」へのご記入の上、登校時には必ず「健康観察表」をお子様に持たせてください。また、「健康観察表」の4週間分は保管していただきますようお願いします。
★引き続き、お子様に発熱等のかぜの症状が見られる場合は、子どもの安全を確保するため、欠席扱いとはなりません(出席停止)。また、症状が改善された場合でも、すぐに登校させるのではなく、登校できる日について学校にご相談ください。
★授業中等に発熱等の症状がみられた場合は、お迎えをお願いしますので、連絡を取れるようにお願いします。
基準変更点について
★登下校中、十分な距離を確保ができる場合はマスクを外してもよい
★教室での間隔を「2m程度」から「1mをめやす」に変更する
★気温や湿度の状況によって、マスクやフェイスシールドを外してもよい
★合唱やリコーダー等の管楽器演奏の実施
★生徒が密集する運動や組み合ったり接触したりする運動の実施