大阪府立咲くやこの花中学校のホームページをご覧ください。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
中学集会など
授業の様子
各種委員会
緊急事態宣言をふまえた対応について(お知らせ)
チャレンジテスト
3年生 社会科
授業の様子
学習塾関係者のみなさま
2・3年土曜授業
授業の様子
黒板アート作品入賞!
始業式
JR西九条駅に展示されています。
令和3年度 入学者選抜の出願について
大清掃
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2学期最初の分野別学習
本日は、2学期最初の分野別学習でした。理工分野は今日から数学の課題に取り組んでいます。1・2年生は合同でプログラミングについて学習していきます。最終目標はスクラッチを使って、ドローンを思い通りに飛ばすことです。1回目からみんな気合が入っています。3年生は高校の学習内容の先取りです。数列について学習しています。
学校説明会について(お知らせ)
9月12日(土)に予定しておりました学校説明会は、新型コロナウイルス感染症の状況を考慮し本校での実施は中止し、動画配信へと変更することになりました。
8月31日からの申し込みを予定されていた皆さまには、大変申し訳ありませんが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
動画配信の視聴方法等の詳細については、9月中旬に本校ホームページでご案内いたします。
なお、【第2回】10月31日(土)、【第3回】12月6日(日)の学校説明会は施設等の見学を主とし、個別相談や募集要項の配付・説明を行う予定です。参加申し込み等の詳細については、あらためてお知らせいたします。
本日は7時間授業!
咲くやこの花中学校では火・水は7時間授業を実施しています。昨日は初日ということもあり、6時間授業でしたが、今日は7時間授業を実施しました。まだまだ、暑さが厳しい中、真剣に学習に取り組んでいます。エアコンを使用していますが、換気が必要ですので、空調が十分でないときもあります。熱中症には十分注意して、しっかり水分をとりましょう。
写真は1年数学の様子です。
給食が始まりました。
本日から授業開始です。6時間授業で、給食も始まりました。1学期に引き続き全員前を向いて静かに食べています。もうしばらくこの状態が続きそうですが、早く楽しく食事をとれる日が来てほしいものです。
英語落語を観賞しました。
短い夏休みが終わり、今日から2学期が始まりました。皆さんの元気に登校するようすを見てほっとしました。皆さんは、有意義な夏休みを過ごすことできたでしょうか。
始業式は密を避けるため放送で実施しました。始業式の後、桂かい枝さんにお越しいただき、英語落語の観賞をしました。1時間ちょっとの講演でしたが中身は濃く、たくさん笑わせていただきました。
※ 写真は講演の様子です。日本語の落語、スライドを使ったかい枝さんの体験談、英語落語のあと、落語体験をしていただきました。会場は窓を開け、十分換気をして実施しました。
57 / 85 ページ
<<前へ
|
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:61
今年度:10047
総数:1040308
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
1/21
45×6 中3高校制服採寸・販売(15:30〜 多目的室)
1/22
40×3【345】教室整備 12:30完全下校
1/23
中学校入学者選抜1日目(適性検査一・適性検査二) 登校禁止
1/24
中学校入学者選抜2日目(面接) 登校禁止
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪府立咲くやこの花中学校
大阪府立咲くやこの花中学校ホームページはこちら
配布文書
配布文書一覧
その他
いじめ防止基本方針
SNS相談開設日のご案内
がんばる先生支援事業
令和元年度「がんばる先生支援事業」報告書
携帯サイト