3学期がスタートしました。新たな年度に向けての0(ゼロ)学期でもあります。『勝てなくたっていい 負けない強さを持とう!』

11月21日 2年生 キャリア教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、キャリア教育を各クラスで行っています。外部講師を招聘して、「仕事とは?働くとは?」について学んでいます。自分の将来を考える機会として工夫しています。

11月21日 土曜授業 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、土曜授業を行っています。1年生の男子体育では、体育競技の復習を行っています。グラウンドや体育館で行う種目において、動作の名称やコート内の名前などを確認しています。

11月20日 小中連携教育研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5つの分科会にわかれて、小中の現状と課題解決の方策などについて話し合いました。具体的な話もたくさんできました。
最後に全体共有をして、明日からの教育に生かしていきます。

11月20日 小中連携教育研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
放課後に、本校教職員と横堤小教職員が一同に介して教育研究会を行いました。
横堤の子どもたちによりよい教育ができるよう、小中で連携して取り組みます。
全体会はモニター視聴で行いました。

11月20日 自主学習会(YLR)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校元気アップ推進事業では、定期テスト前学習会や手作り教室を行っています。今日の放課後は、自主学習会(YLR)を行いました。期末テストに向けて、問題集を解いたり、プリントをまとめたりして勉強しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/20 校内研究授業(1・2年)
1/22 学年末テスト(3年) 新入生保護者説明会

運営に関する計画

事務室

進路関係

学校評価

学校協議会

保健室

元気アップ

こころ通信

新型コロナ関係

双方向通信

その他