令和6年度が始まりました。今年度も本校教育活動推進へのご支援・ご協力をお願いします。

9月16日(水)の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上
1年生の国語の学習です。カタカナの習得学習を続けています。黒板には、デジタル教科書の画像がプロジェクターで投影されていますが、実は、筆順も動画で示してくれます。子どもたちにとってもわかりやいですね。

写真中
3年生の図工の学習です。今日から紙版画の制作です。まずは、作品のテーマや紙版画のしくみなどを先生から教えてもらっています。

写真下
6年生の学級活動の様子です。修学旅行まであと8日に迫ってきました。初日に訪れる志摩スペイン村での活動計画を、行動班ごとにたてています。小学校生活で学んできた集団活動の集大成です。

9月16日(水)の給食

画像1 画像1
9月16日(水)の献立は

フランクフルトのケチャップソース
スープ
焼きじゃが
コッペパン リンゴジャム
牛乳

でした。

分散参観2日目 (9月15日)

分散参観の72日目です。今日も子どもたちは張り切って学習していました。

写真上
2年生の国語の学習です。物語文「ニャーゴ」の全文を読んで、お話を5つに分けるのが今日のめあてです。どこで分かれるか、自分の考えをグループで意見交流しています。

写真中
3年生の算数の学習です。わり算の学習をしていますが、今日は「一人分」を求める割り算について学習しています。

写真下
6年生の国語の学習です。場面に応じて適切に敬語を使い分けることができるようになるのが今日のめあてです。先生から示された問題を、どうすれば適切な表現になるか、自分が考えたことをもとにグループで意見交流しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(火)の給食

画像1 画像1
9月15日(火)の献立は、

他人どんぶり
冬瓜のみそしる
金時豆の煮もの
牛乳

でした。

分散参観1日め(9月14日)

コロナ禍のため、1学期は保護者の皆様に学習の様子を見ていただくことができませんでしたが、今週は3日に分けて、分散参観日を設定し、子どもたちの学習の様子を見てい頂きます。今日はその1日めです。

今年度初めて、お家の方々に見ていただき、子どもたちも張り切って学習していました。

写真上
1年生の国語の授業です。カタカナについて学習しています。
写真中
4年生の算数の授業です。四角形を仲間分けし、平行四辺形と台形を定義づけることが学習のめあてです。
写真下
5年生の算数の授業です。異分母分数のたし算の計算方法を考えるのが学習のめあてです。まずは自分たちで考え方をノートに記したあと、班でノートを見せ合ってグループトークです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31