校長室より 4月28日(火)

みなさん、おはようございます。校長の銭本です。
 なぜか今朝は4時に目が覚めました。生ごみの回収日なので、回収場所までごみを持っていき、誰もいない海岸まで散歩をしました。家から海までは10mもありませんのでついでに寄ったという散歩ですが、夜明けは気持ちをリフレッシュしてくれます。
 私は今63歳です。父は90歳でまだ元気です。私も90歳まで生きるとして、後、何度夕食を食べることができるか。時々、真剣に考えます。1年を365日として、後27年。365×27=9855。ショックです。1万回を切っている。こういう現実を突きつけられてから、朝起きて考えること。それは夕食のメニューです。贅沢なものでなくていい。食べたいものを食べたい。そのメニューにはどんな音楽があうか。テレビドラマでもいい、何を観ながら夕食を食べるのがベストか。「結婚できない男」か「孤独のグルメ」か。迷うなあ。今朝も夜明けを観ながら考えました。私の夕食のメニューは・・・。内緒です。
 みなさんは、今までに食べたことのないようなおいしい食事に出会ったらどう思いますか。「こんなおいしい料理、はじめてや。」「毎日、こんな料理を食べたい。」「こんなおいしい料理に出会えて幸せや。」など、いろいろ素敵な言葉が出ると思います。私もそういう気持ちになります。でも、へんこつな私にはもう一つの感情が沸き上がってきます。
「こんなおいしい料理、なんで今まで知らんかったんや。ちょっとくやしい。」
 人間が1日に食べることができる量は限られています。では、どのようにしておいしい料理に出会うか。料理の本を見る。ネットで調べる。グルメの友達に調理法をきく。いろいろ試しましたが、この方法が一番というのは見つかっていません。その日の体調や気持ち、誰と食べるかによっても「おいしい料理」は変わってきます。そして、料理への好みというのは人それぞれです。いろいろ自分で調理をしましたが、私の好みと微妙にずれています。
 時々、体調と気持ち、料理が完璧にマッチし「至福の食事」になるときがあります。昨日は大あたりでした。メニューは内緒ですが、幸せでした。でも、もっとおいしい料理がどこかにあるのではと思ってしまいました。「人間の欲望はどこまで続くのか。いかんいかん。」と反省しながら、「ごちそうさまでした」と感謝しました。


新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業中の学習動画 URLのお知らせ(4月27日公開分)

保護者の皆様

 今般の新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
 大阪市教育委員会より、4月27日(月)公開の小学4〜6年生向け学習動画の案内がありました。     
 学習動画を活用されるご家庭におかれましては、以下のURLにご家庭の端末からアクセスしてください。

4月27日(月)公開分

小学4年生
算数 大きい数
第3回 
第4回 
外国語活動 Unit 1 Hello,World!
第1回 
第3回 
第4回 

小学5年生
算数 整数と小数のしくみ
第3回 
第4回 
英語 Unit 1 Hello,everyone.
第3回 
第4回 

小学6年生
算数 対称な図形
第1回 
第2回 
英語 Unit 1 This is me.
第3回 
第4回 

いちねんせいのみなさんへ(4月27日)

画像1 画像1
 みなさん、かわりなくげんきにすごしていますか。
 しがつも、こんしゅうでおわりです。みなさんにわたしたぷりんとも、きょうからはむらさきいろのひょうしのところになります。
 ひらがなは、ていねいにれんしゅうできていますか。このあいだ、いちねんせいのおともだちから、がっこうにはがきがとどきました。
「はやくがっこうにいきたいです。」
「しゅくだいをがんばります。」と、かいてくれていて、せんせいたちは、とてもうれしかったです。ひらがながかけるようになったら、こんなふうに、じぶんのきもちをつたえることもできるのですね。
 では、きょうも、こくごのべんきょうをしましょう。きょうは、きょうかしょをつかって、ほんをよむれんしゅうをしますよ。かがみがあるひとは、かがみもよういしてください。しっかり、くちをうごかして、おおきなこえでよめるように、がんばりましょう。それができたら、「あいうえお」のことばあつめもありますよ。

http://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e...

 こんしゅうは、すいようびが、しゅくじつでやすみなので、あしたのかようびのほーむぺーじに、こくごのこたえとさんすうのもんだいをのせます。たのしみにしていてくださいね。

いちねんせいたんにん
 うめだせんせい しらいせんせい
 たにかわせんせい しぎせんせい
             より

6年生のみなさんへ(4月27日)

画像1 画像1
 おはようございます。
皆さん週末はおうちでどのようにすごしていましたか。
 生活リズムを崩さずに過ごせているでしょうか。
 さて、今日は「絆」と言う漢字の写真です。4月27日は『絆の日』でもあるそうです。27を絆の「つな」と読む語呂合わせからきてるそうです。こんな時こそ、人と人との繋がりを大切に、力を合わせて乗り越えていきたいですね。

 それでは今週も学習を進めていきましょう。

 今日の学習は、
 ・算数「分数のかけ算」です。

http://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e...

 今日の算数の学習は、分数×整数の計算の仕方についてでした。
 練習問題、みんなは全問正解できたでしょうか。約分は忘れてしまいがちですので、気を付けましょう。
 今日の学習についての動画が大阪市教育委員会のYouTubeにもあります。参考にしてみてください。


 聞きたいことやわからないことがあれば、遠慮なく学校に電話してください。

6年生担任
西村先生、坂井先生、長原先生より

校長室より 4月27日(月)

みなさん、おはようございます。校長の銭本です。
 4月も今週で終わります。元気で過ごせていますか。
 校庭に響くみなさんの元気な声が2ヶ月も聞こえない。日に日にさびしさが増します。
 しかし、ここでもうひとがんばりして、元気なみなさんに学校生活を楽しんでもらうことを願って、先生や教職員のみなさんは授業の準備にがんばっています。
 土曜日、日曜日には木の枝が伸び、となりの家の迷惑になりそうだったのでせん定をしました。ネコの額ほどの小さな庭ですが、刈り取った小枝や葉はゴミ袋15袋にもなりました。新型コロナウィルスで人間の社会は大きな影響を受けていますが、樹木は何事もなかったかのように成長しているんだなあと思いました。
 新型コロナウィルスの影響でいろいろなスポーツの大会が開催できなくなっています。大会の中止という希望が断たれた中でも、多くのスポーツ選手が家でもくもくと練習しているニュースを見ました。いつか再会される大会に向けてもくもくと練習を続ける選手。心から尊敬します。
 このようなスポーツ選手を見習って、私たちも学校が再会されるまで「しなければならないこと」「するべきこと」に努力しなければいけない。気持ちが折れそうになることがあるかも知れないけれど、もう一ふんばりしましょう。
 
 木のせん定の後、読書をしました。「賢く生きるより 辛抱強いバカになれ」というちょっと過激な題の本です。2012年にノーベル医学・生理学賞を受賞された山中伸弥教授と京都セラミックを設立された稲盛和夫氏の対談集です。たくさんの素敵なエピソードがお二人によって語られていますが、お母さんが「悪いことは 自分のせい、良いことは おかげさま」と生き方を教えてくれたというお話が載っていました。やはり立派な人のお母さんはいいことを言うなあと思いました。
 私の母は何を言ってくれたかなあ。勉強を全くしないでブラスバンドの指揮に明け暮れていた私に「あんた、そんなに指揮(指揮をすることを棒をふると言います)が好きなんか。そんなんばっかりしてたら、一生棒にふるで」とだじゃれで叱られたことくらいしか覚えていません。
 今晩にでも電話をして、何かいいことを言ってくれたかたずねようと思います。「あんたには何をいうても いっしょやった」と多分おこられると思いますが・・・。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/19 3年発育測定
1/20 2年発育測定
1/21 1年発育測定

本田っ子

双方向通信

配付したお手紙

研究会

ICT活用公開授業

学校評価

交通安全マップ

全国学力学習状況調査

全国体力運動能力調査

PTAだより

新規カテゴリ

コロナ対策休業中の文書