1/19 昨日と今日のこんだて
1月18日(月)今日のこんだて
豚肉と金時豆のカレーライス、ごぼうサラダ、パインアップル(缶)、牛乳 746kcal 【豚肉と金時豆のカレーライス】 豚肉を主材に、金時豆、じゃがいも、にんじん、たまねぎの入ったカレーライスです。 1月19日(火)今日のこんだて 鶏肉のオイスターソース焼き、中華スープ、チンゲンサイの中華あえ、コッペパン、バター、牛乳 615kcal 【鶏肉のオイスターソース焼き】 鶏肉にしょうが汁、にんにく、オイスターソース、こいくちしょうゆ、サラダ油で下味をつけて焼きもの機で焼きます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1/19 今日の授業風景1
4年生の学習のようすです。
1組の理科では、「冬の生き物のくらし」について、子どもたちが大型テレビの映像に見入っていました。オオハクチョウやニホンザル、桜の木などが冬を越すためにどんな工夫をしているのか考えました。 2組は、運動場で体育科の学習です。チームに分かれてサッカーのゲームをしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1/19 今日の授業風景2
3年生2組の学習のようすです。
体育科で「ハンドボール」をしました。ルールを確認し、班ごとに作戦を立てました。ゲームの後は、「準備運動がきちんとできた」「パスが上達した」「前回よりチームワークがよくなった」など8つの項目で振り返りをしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/19 今日の授業風景3
1年生の算数科の学習のようすです。
「おおきいかず」で、100までの数の数え方を学習しました。1のくらいと10のくらいの数をみつけて「ならびかたしらべ」のビンゴカードをしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/19 健康委員会の大抽選会1
給食の時間に、健康委員会の児童がビデオ放送を行いました。
冬休みカレンダークイズで全問正解者の中から各学級2名を選ぶ「大抽選会」のビデオ放送です。 (2年生・5年生の教室のようすです。) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|