大阪市立西中学校のホームページへようこそ!

女バス 秋季総体 2回戦 VS今市中学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2回戦の対戦相手は大阪市立今市中学校です。
春夏の結果がありませんが、大阪市でも上位に食い込むチームです。
相手の胸をお借りする気持ちで全力でぶつかります。

相手はスピードのあるチームで、どんどんシュートチャンスを狙ってきますがリングに嫌われ思うようにシュートが入りません。
そのすきに1つでも自分たちのプレーにつなげたいのですが、思うようにボール運びをさせてもらえず、カットボールからの速攻を決められるなど点差を大きく開かれてしまいました。

会場の蒸し暑さと1試合目の疲れが出ていましたが、何とか食らいつこうという気持ちはとても伝わってきます。最後まであきらめず戦いました。悔いなく一生懸命頑張れた試合でした。

3年生はこれで引退しますが、また新チームでも西中学校女子バスケットボール部らしく元気あふれるチームになればと思います。

保護者の皆様には最後の試合の観戦もできないまま引退になってしまいました。
応援ありがとうございました。

頑張れ!!
西中学校 女子バスケットボール部!!

女バス 秋季総体 1回戦 VS加美南中学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の土曜日、女子バスケットボール部は秋季総体1回戦で大阪市立加美南中学校と対戦しました。

土曜授業ではありましたが、会場の市岡中学校へ向かいます。
グラウンドでは野球の試合が行われているため、扉を開放することができないようで、体育館内は蒸し風呂のような状態です。

試合開始から「負ければ引退」という気持ちをはねのけるようにプレーします。
ディフェンスの粗さはありますが、オフェンス面では意欲的にゴールに向かう姿が印象的でした。

終わってみれば72対24で大きく点差を開き勝利しました。うれしい公式戦勝利で2回戦へ進みます。

全校集会

9月7日(月)
 昨夜からの雨はやみましたが、蒸し暑い朝です。
体育館へ全学年が入り、全校集会が行われました。
まず、校長先生からのお話を聞きました。
次に、生徒会から、「いじめについて考える日」に取り組んだアンケートの結果を発表しました。設定した4つの場面から、「いじめ」につながりそうなものを選び、それを解決するための意見を書いてもらいました。前向きな、よい意見がたくさんあり、いじめについて考えてくれているのが分かったようです。
その後、陸上部では、大阪市合同陸上大会でよい記録が出て、入賞した新山君、久世君の表彰を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挑戦 陸上部

 9月6日(日)万博記念競技場にて、JOC 全国中学生陸上競技大会挑戦記録会が行われ、西中からは3年生の久世大朗選手、新山創大選手が出場しました。
 全国大会を目指す大会とあって、参加標準記録も高く、ハイレベルな試合です。本来なら部員総出で応援に行きたいところですが、コロナ対策のため、選手と引率者以外の入場が認められておらず、少し寂しい大会でした。
 男子1500mの久世は、全国大会に出場するためには4分8秒台が必要だろうと、自己ベストを大きく上回るペースでレースに入りましたが、中盤失速し、目標達成はなりませんでした。しかし、その積極的な姿勢には胸が熱くなりました。
 男子走り高跳びの新山は公式練習で1m80mを跳び、記録更新が期待されましたが、試合が始まると助走に迷いが見え、順位は1位ながら、記録は1m78に留まりました。ただ、ベスト記録1m86は現時点で全国ランキング18位なので、30人が出場できる全国大会への出場はほぼ確実です。10月の横浜で最高のパフォーマンスができるよう、今後も練習に励みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

野球部の活動

野球部は本日、大阪市秋季総体3回戦に臨みました。

結果は10対0(3回コールド)で勝利し、来週の4回戦に駒を進めました。

相手投手の緩急のある投球への対応がカギでしたが、しっかり対応してくれました。
我慢して四球を選び、昨日同様にバットが振れていました。

また先発投手の三浦は、3回参考ながらパーフェクトピッチングの好投でした。

チームとしても、ウォーミングアップからよく声も出ていて、ナイスゲームでしたね。


また「全員」で1週間しっかり練習して、来週も全員野球・全力野球で頑張ります!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/19 生徒専門委員会
1/20 生徒議会
時間割変更など
1/20 6限 授業補充2-10
1/22 5限 一斉授業補充
1/25 水の時間割 逆順5〜1
3年4限まで
進路関係
1/19 6限 3年3組 面接指導
1/22 6限 3年私立出願事前指導
1/25 私立高校出願
保健・健康教育関係
1/25 1・2年 美化週間
元気アップ学習会
1/21 授業ビデオ学習会
1/22 放課後 英語検定

双方向通信について

月中行事予定表

生活指導部より

各種ご案内

運営に関する計画・学校経営方針・学校評価等

学校協議会

外部テスト(全国学力・学習状況調査,チャレンジテストなど)

校長経営戦略支援予算

部活動関係