2年生 英語科授業の様子2My favorite personという題材で、パワーポイントを駆使しプレゼンをしました。 6組もいい作品が目白押しでした! 2年生 英語科授業の様子1どの作品も、素晴らしい出来でした。 昨日に残って頑張ってくれた成果が見られました。 ☆きょうの給食から☆ 豚肉と干しずいきのみそ煮、すまし汁、焼きかぼちゃの甘みつかけ、焼きのり、ごはん、牛乳
〜冬至について〜
冬至は一番昼の時間が短い日です。今年は12月21日にあたります。昔から東洋では、冬至は太陽の力が最も弱まる日といわれ、この日を境に太陽の力がまた蘇る日として、「運が上昇する」と考えられていたそうです。そして、日本では運が回復することを願って、「ん=運」が二つ重なる食材を食べて運を上昇させようとする「運盛り」とよばれる縁起担ぎの風習があります。 そのひとつが「かぼちゃ(なんきん)」です。保存がきき、風邪の予防にも役立つことを経験上知っていた昔の人は、冬至にかぼちゃを食べることで無病息災を願いました。 きょうの給食では「焼きかぼちゃの甘みつかけ」が登場しました。少量のおかずですが、カロテンが多く、のどなどの粘膜を丈夫にします。これからさらに寒く、体調を崩しやすい時期になります。バランスよく、しっかり食べて、風邪に負けない体力をつけましょう。 その2
きょうは、昔から保存食として食べられてきた「ずいき」が登場しました。「ずいき」はさといもの葉柄(ようへい:葉の立ち上がりの部分、「となりのトトロ」のトトロが傘がわりにさといもの葉を持っていた柄の部分)です。給食では干しずいきを使うので、給食室でもみ洗いをしてぬるま湯でもどし、3〜5cmくらいに切ってみそに煮にしました。ごはんによく合うおかずです。すまし汁はあくをとりながら仕上げています。(写真)
皆さん、お味はいかがでしたか。 昼休みの様子3年生は進路懇談会で、姿がありませんでしたが、1・2年生でも大賑わいです。 みんな楽しそうにバレーボールで、遊んでいました。 見たときには、14回落とさずにトスをしていました。もっともっと続いている時があったかもしれませんが…。 寒さに負けず、頑張って遊んでいます! |