大阪市立大正西中学校のホームページへようこそ。  19日(水)〜21日(金)1,2年生学年末テスト 20日(木)、21日(金)公立特別選抜 21日(金)こども協議会 LED工事(〜25日まで) 25日(火)全校集会 27日(木)生徒専門委員会 28日(金)生徒議会 
学校情報化優良校
TOP

6月23日(火)の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生英語と2年生音楽の授業の様子です。
英語は英語の歌、音楽も歌唱指導をしていたのですが、歌うというよりも聴くことに重点をおいていました。まだしばらくこういった工夫を各教科でも行っていく予定です。

6月22日(月)の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校再開も2週目に入りました。
写真上:本日よりソーシャルディスの確保も目的に昼休みの運動場を開放しています。
写真中央:学級写真の撮影を行いました。
写真下:先週までの部活動体験期間を終え、部活動編成を行いました。
まだ新型コロナウイルスの感染予防は続きますが、学校生活に活気が戻ってくることをうれしく思います。
保護者の皆さま、今後とも感染予防へのご協力をお願いします。

6月19日(金)の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校再開から5日になりました。生徒も教員も授業には慣れてきたようですが、マスクを着用した中での作業や説明、指導はやはり少なからず負担になっているようです。
しかし、これらの取り組みがあってでも生徒たちが学校で過ごせるのが本当に貴重なことだと実感できる5日間でした。
写真は上から
1年生国語「オオカミの友達」
2年生社会「世界の地形」
3年生理科「遺伝の法則」 の様子です。
生徒の皆さん、1週間お疲れ様でした。来週も頑張りましょう。
保護者の皆さま、生徒の健康管理など今後とも協力をお願いします。

6月18日(木)の風景

画像1 画像1 画像2 画像2
学校再開から4日目をむかえています。給食も教職員を中心に配膳も行いながら少しずつですが、手際よく食べれています。感染状況が終息にむかい、以前のように食事をもっと楽しめることを願うところです。
食事を終えた後は多くの生徒が手洗いを静かにしっかり行っていました。

フェイスシールドについて

画像1 画像1 画像2 画像2
6月15日(月)1・3年生にフェイスシールドを配布しました。
2年生は17日(火)に配布予定です。
配布にあたり
・名前を書き、各自で保管すること。
・装着については担任、授業の先生が指示すること。
・装着時は視野が狭くなり危険です。移動中や屋外では使用しないこと。
・使用後は水、石けん等で洗うこと。
を生徒に伝えています。ご家庭でも使い方の指導についてご協力をお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/20 生徒専門委員会 朝食アンケート
1/21 45分授業 朝食アンケート 職員会議
1/22 3年学年末テスト(国・英・保体) 1,2年校外学習 朝食アンケート
3年学年末テスト(英・国・保体) 1,2年校外学習 朝食アンケート
1/25 3年学年末テスト(社・数・美)
1/26 3年学年末テスト(理・音) 私立出願(29日まで) 進路懇談(放)