5月22日登校日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3回目の登校日となりました! 子どもたちは登校してくると、手洗いうがいをしてから教室に入ります。 今日は中学年の身体測定がありました。今回も3密にならないようにふれあいスペースで行いました。 1年生は学校探検をしました。子どもたちはたくさんの教室に興味津々♪ 「この教室は何ていう教室?」や「ここは何するところ?」と一緒に周っている大人に質問をしていました。教室を周ると、もらえるシールもたくさん自分のたんけんカードに貼っていました。 2年生と3年生は新しい日直カードに自分の名前と好きな絵や模様を書いて、自分だけの日直カードをつくりました。 4年生と5年生はクラブアンケートを書きました。子どもたちは「どのクラブにしようかな。」と第3希望まで考えながらアンケートを書いていました。 6年生は5年生のときに途中で終わっている日本画の版画の続きをしました。彫刻刀を使って、自分が木に写した絵を丁寧に彫っていました。 来週からは6年生の授業が一足早く再開します!25日(月)・27日(水)・28日(木)の3日間、午前と午後に分かれて3時間ずつ授業をします。 1年生〜5年生は26日(火)と29日(金)が登校日です。 来週もみなさん元気に登校してきてください! 【コミュニティ部】 住吉区役所より「学びにつながる支援サイトと各種相談窓口」のご案内です!
住吉区役所のホームページに学びにつながる支援サイトと各種相談窓口」を案内したページを作成しましたので、お知らせします。
学校休業期間中の家庭学習の際に活用いただけるよう、これまで教育委員会から提供されている学習動画をはじめ、読書、健康、LINE相談等、さまざまなコンテンツの中から選び、まとめました。 ひとつのページから見られるようリンク集として掲載していますのでご利用ください。 https://www.city.osaka.lg.jp/sumiyoshi/page/000... リコーダーのえんそうにチャレンジ!![]() ![]() 今回のYouTube大空チャンネルは ・3年生音楽科「リーコーダーのえんそう」 についてです。 初めてリコーダーを演奏する3年生のみなさん、この大空チャンネルを見て、まずはお家で練習してください。 持ち方、息のしかた、指の押さえ方、見て覚えてくださいね。吹けるようになったらリズムも合わせてみましょう。レッツ・チャレンジ! では、次回の大空チャンネルもお楽しみに! 動画のURLはミマモルメでお知らせしていますが、ミマモルメが届いていないご家庭は、学校までご連絡ください。 なお、今回の動画も大空小学校サポーターの限定公開ですので、SNSでの拡散等はしないように取り扱いをよろしくお願いします。 垂直と平行の作図にチャレンジ!![]() ![]() 今回のYouTube大空チャンネルは ・5年生算数科「垂直と平行の作図」 についてです。 復習プリントでも出た「垂直と並行の作図」についての解説です。課題をする際の参考にしてください。では5年生の皆さん、復習タイムです! 次回の大空チャンネルもお楽しみに! 動画のURLはミマモルメでお知らせしていますが、ミマモルメが届いていないご家庭は、学校までご連絡ください。 なお、今回の動画も大空小学校サポーターの限定公開ですので、SNSでの拡散等はしないように取り扱いをよろしくお願いします。
|