1年生体育、2年生国語の授業
同じく2時限目、1年生1組2組の体育は「跳び箱」の授業です。上手に跳べるようになってきました。
2年2組の国語は多目的室で「書道」の授業です。他学年の国語科の先生もTT(ティームティーチング)で入ってくださっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月8日(火)の給食
本日の献立は、きのこのドリア、鶏肉とじゃが芋のスープ煮、コッペパン、ブルーベリージャム、牛乳、みかんです。
今日は洋食メニューです。 ドリアは子どもたちに人気のメニューです。 食後のみかんが甘くて美味しいです。 12月分の献立一覧表も、合わせて掲示しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() タイルの張替工事
今夏の酷暑により破裂した図書室前のタイルの張替工事を、今日からしていただいています。
やっと普通に通れるようになります。ありがとうございます。 ![]() ![]() 元気アップ学習会
「授業ビデオ学習会」と「英検テスト講習会」が始まっています。
しっかりがんばりましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月7日(月)の給食
本日の献立は、たらのフライ、豚肉と厚揚げの煮物、もやしときゅうりのおひたしです。
給食の時間が、学校生活で唯一マスクをはずす時です。 食べるときは無言で静かに食べて、食べ終わってから友達と会話をしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|