ジョー・バイデン氏が、第46代アメリカ合衆国大統領に就任しましたでは、大統領についての問題です。 1)ジョー・バイデン氏は、アメリカ合衆国の何番目の大統領でしょう? 2)初代アメリカ大統領は誰でしょう? 3)「人民の人民による人民のための政治」の演説で有名で、南北戦争では北軍を勝利に導いた大統領は? 4)第1次世界大戦後、世界平和を実現するため国際連盟を提唱した大統領は? 5)世界恐慌後のアメリカで、ニューディール政策を行った大統領は? 6)日本は、1945年にポツダム宣言を受け入れて戦争は終わりましたが、この時のアメリカの大統領は? 7)テレビで暗殺された場面が放送されました。キューバ危機の時の大統領は? 8)親子で大統領になったのは? 9)黒人初のアメリカ大統領で、ノーベル平和賞を受賞したのは? 10)トランプ大統領の次の大統領は? 解答 (1)第46代大統領 (2)初代 ジョージ・ワシントン (3)16代 エイブラハム・リンカーン (4)28代 ウッドロー・ウイルソン (5)32代 フランクリン・ルーズベルト (6)33代 ハリー・トルーマン (7)35代 ジョン・F・ケネディ (8)41代 ジョージ・ブッシュ(父)43代 ジョージ・ブッシュ(子) (9)44代 バラク・オバマ (10)46代 ジョー・バイデン 何問解けましたか? 4年生 理科 研究授業
20日に、理科「もののあたたまり方」について研究授業を行いました。
事前に、金属は熱せられた部分から順に温まることを学習しています。 今日は、水や空気はどのように温まるのかを学習しました。 試験管やビーカーに温度の変化によって色が変わるインクを入れて、水を熱することで、熱の伝わり方が見えます。 熱する場所を変えることで、温められた部分が上に動き、対流が起こり水全体が温まることに気づかせます。 児童集会 イントロ当てクイズ
21日(木)、今朝の児童集会は、みんなが楽しみにしている「イントロ当てクイズ」でした。
ドラえもんのテーマソングや、新庄っ子体操の曲、校歌の他、みんなが大好きな「鬼滅の刃」の挿入歌などが、流されました。 1年生の教室の様子ですが、6年生もみんな、朝の時間大いに盛り上がっていました。集会委員会のみなさん、ありがとうございました。 3年生 毛筆による学習
3年生の学習の様子です。
「生きる力」を長半紙に書きました。 「横画、縦画、左払い、折れ、曲がり、はね」等、点画の種類や、「始筆、送筆、終筆」等、これまで学習してきたことを活かしながら、子どもたちは大きい半紙に楽しみながら文字を表現していました。 バランスよく書けるかな。筆の太さがうまく活かせるかな。そんなことを考えながら、筆記具を筆にすることで、点画や点画の書き方の理解が深まっています。 今日は、大寒です。
暦(こよみ)は中国から日本に渡ってきたものです。
季節を記録するものとして、昔は太陽暦(新月の日を1日として一月を定めたもの)を用いていました。太陽暦の一年間、春夏秋冬を24分割したものを、二十四節気(にじゅうしせっき)と呼びます。一年は二十四節気の「立春」から始まり「大寒」で終わります。 ここ最近寒さが厳しいですが、1年中で最も寒い時季です。小寒から立春までの30日間を寒の内といい、大寒はそのまん中にあたります。今日はその大寒にあたります。 武道では寒稽古など、耐寒のためのいろいろな行事が行われます。 また、「寒仕込み」といって、寒気を利用した食べ物(凍り豆腐、寒天、酒、味噌など)を仕込むのに最もよい時期とされています。 寒の内の間に汲んだ水を「寒の水」と言います。 この時期の水は、雑菌が少なく体にも良いとされてきました。また、長期保存に向いているとされ、その水「寒の水」で作られた食べ物は腐りにくいのでしょう。昔の人の知恵ですね。 中でも、寒の入りから9日目に汲んだ寒九の水は薬にもなるといわれるほど良質とされ、酒造りにおいて最高の酒ができるといわれています。 春は、もうすぐです。皆さん、引き続き風邪をひかないように、体調管理に努めてください。 |
|