3シャイン(3年生)
今週の3年生もみんな元気に活動することができました(*'▽')
書写の学習では、書初めを行いました。長い半紙を使い「明るい心」を書きました。みんな気持ちを込めて丁寧に書くことができました。 図工では、「くるくるランド」を作っています。カラフルに画用紙や折り紙を使い、たくさんアイディアがある作品を制作しています。 総合ではプログラミングの学習をしました。スクラッチで図形の作り方や、図形を使って模様を描くプログラミングをしました。 それでは来週も元気に登校よろしくお願いします(^^)/ 5年 社会科(No.11)班ごとに取材記者、デスク、編集記者、 校正チーム、印刷工、配達員に分かれて、 「新聞社」体験をしました。 「こっちの記事の方がええな!」 「トップの記事はこれにしよう!」など 新聞社になりきって、話し合いができました。 こうして新聞ができるまでを調べることで、 新聞社が正確な情報を早く読者に届けるために、 収集した情報を選択・加工して紙面をつくり、 届けていることを理解することができました。 1年 「スイミー」明日からは「スイミー」の好きな場面について、みんなに伝える活動をしていきます。お子さんがどの場面が好きなのか音読の際に聞いてみてください。 リモート児童集会【旗上げゲーム】
2021年1月21日(木)
今年度は児童が集まっての集会ができません。 「今できることは何なのか。」 集会委員のみなさんが放送室からのテレビ放送を活用し、工夫して活動を続けています。 新しいことをスタートさせることは、とても力を必要とします。 『自分で考えて行動する』 『失敗を恐れずチャレンジする』 今日もしっかり自分の風船をふくらませています。 先生たちも一緒に参加していました。 学校給食運営委員会開催毎回、NSO(=PTA)の保護者の方にも参加いただいています。調理委託先の中央フードサービス(株)、調理員の代表の方も参加して、安全・安心な給食の提供について確認します。 今回は、「感染防止策の徹底」について、給食調理員さんの「昼食休憩時のソーシャルディスタンス確保のための多目的室等の開放」について、「行事食の『ごまめ』の残食が多かったために残食率が上がってしまったことと、寒さや受験関係の欠席により牛乳の残量が増加した」ことについて、「高級食材の近江牛や泉州蛸を使用する日があること」などの報告がありました。 また、24日〜30日の「全国学校給食週間」に合わせて、25日から給食調理員さんへのインタビューなどいろいろな取組をする予定であることの連絡がありました。 |
|