〜ようこそ 菫中学校のホームページへ!〜 11/14(木) 3年生進路懇談会最終日です。寒暖の差が激しいです。体調を整え、元気に登校してくれる姿をお待ちしております!

その2

 給食では、もちの代わりに、「白玉もち」を使い、金時にんじんとだいこんで紅白を表し、関西風の白みそ仕立てに仕上げたぞう煮と、カタクチイワシを5g程度使用し、焼き物機で焼き、砂糖、みりん、しょうゆのたれに絡めたおせち料理の一つである「ごまめ」です。1月の給食では、その他のおせち料理として「黒豆の煮物」「くりきんとん」が登場します。
 今日は一段と寒く、温かいぞう煮はおいしかったですね。また、ごまめは小魚を丸ごと食べるので、カルシウム満点でした。これからも体調を崩さないよう、好き嫌いせず、バランスよくしっかり食べて、風邪に負けない体力をつけましょう。
 皆さん、お味はいかがでしたか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日「七草の日」

今日1月7日は、「七草の日」でした。
「七草」をいれて炊いたお粥を食べることで、「七草粥の日」や「七草の日」と言われています。では、七草はどんな草でしょうか?

「せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ、これぞ七草」という覚え歌を耳にしたことはありませんか。
写真の左が「せり」・右が「すずな」です。

1月7日に七草粥を食べる風習は、年末年始やお正月を終え、胃や身体をいたわるために七草粥を食べ、今年一年の無病息災を願う行事として根付いています。

新春に若菜を食べ、邪気を払い、病気を退散させることができると考えられているようですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

お昼の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、とても寒い一日でした。
グラウンドでは、寒さに負けず元気にボール遊びをしている姿が…。
3年生は、4限まででしたので、1・2年生のみでした。
人数はいつもよりは少なかったですが、元気いっぱいでした。
きちんと自分たちで時間を見て、後片付けができていました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から給食が始まりました。

本日は、鶏肉のバーベキューソテー・ウインナーとキャベツのスープ・焼きじゃが・黒糖パン・牛乳でした。
今年も美味しい給食を提供していただけることに感謝ですね。
いつもありがとうございます。ごちそうさまでした。

1月7日(木) 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
本日から3学期がスタートしました。

始業式では、校長先生からコロナ対策をしっかり行い、学校生活が充実したものになるよう頑張りましょうとのエールをいただきました。三密を避ける、給食時の発声をしない、教室内の喚起等々、一人ひとりのコロナに対する意識向上が大切です。

次に保健室の先生からは、「心を整え生活をしましょう」とのお話がありました。自己肯定意識を持つことの大切さのお話がありました。「やればできる!」と思うことは大切ですね。また、悩みや不安を一人で抱え込まずに、「周りの人に相談をしましょう」とのお話もありました。

最後に生徒指導主事の先生からは、コロナ対策として、授業時の喚起に伴う防寒着着用についての講話でした。ウインドブレーカー着用についてのルールのお話がありました。
明日より、寒さを回避するため使用可となりますが、ルール・マナーを守って着用をしましょう。

この3学期は、3年生は次のステージに向けての0学期、2年生は3年生に向けての0学期、1年生は2年生に向けての0学期です。次のステップに向けて、しっかりと「土台・地盤」を固めてください。大きく飛躍するための「準備」をしましょう!コロナに負けず、頑張れ菫中学生!



文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/27 ST(木5) 音楽学年末テスト(3年)
車いす体験(1年) 3〜6限
1/28 学年末テスト(3年)

各種テスト結果

保健だより

3年学年だより

2年学年だより

1年学年だより

全校生徒配布文書

3年生配付文書

進路だより

学校経営について

運営に関する計画

いじめ関連文書

新入生関係(令和4年度)

元気アップ

コロナ関係

学校安心ルール

学校長講話

交通安全だより

非常変災時等の措置について

食育つうしん