ようこそ! ★巽中学校のホームページへ★

授業の様子

画像1 画像1
 体育の授業の様子です。
 今冬一番の冷え込みだと思いますが、寒さに負けずしっかり取り組んでいます。しっかりと体力をつけます。

本日の給食 1月7日(木)

献立
 パン、鶏肉のバーベキューソテー、ウィンナーとキャベツのスープ、焼きじゃが、牛乳

じゃがいも
 じゃがいもには、多くの品種があります。
メークイン…煮くずれしにくいので、給食で使われています。
男爵…ほくほくした食感です。
マチルダ…ベイクドポテトによく使われています。
キタアカリ…中が黄色く、良い香りです。
ホッカイコガネ…煮崩れしにくく、煮ものに向いています。
インカのめざめ…甘みが強く、中はあざやかな黄色です。
画像1 画像1 画像2 画像2

3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、3学期始業式が行われました。
 例年であれば、体育館に全校生徒が集まって式を行っているのですが、今年度はTeamsを使って、各教室で行いました。
 各教室、静粛に行われました。。
 校長からは、吉田兼好が書いたとされる鎌倉時代末期の随筆『徒然草』の『高名の木登り』を例えに、「3学期、気を引き締めて頑張ること」について、お話しされました。
 生徒指導主事からは、気遣い・優しさをもって生活すること、計画をもって行動すること、そして、体調管理、学校生活の時間のことや給食について、お話がありました。
 1年間のまとめの学期です。1,2学期の反省を活かし、気を引き締めて頑張ります。

部活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 冬季休業中の部活動の様子です。
 目標を見据え、それに向かって努力します。目標を達成するための過程が大事なのです。

新しい年が始まりました

画像1 画像1
令和3(2021)年、新しい年が始まりました。
みなさまにおかれましては、健やかに新年をお迎えられましたでしょうか。
新型コロナウイルス拡大の影響で例年とは違ったお正月を迎え、外へ出ることも少なくなったのではないでしょうか。しかし新しい生活様式や様々な変化を受け容れて、それを克服して、一歩ずつ前に踏み出していける一年にしていきたいものです。
巽中学校では生徒たちと見守ってくださる地域のみなさまが、この一年、健康・安全に過ごせるよう教職員力を合わせて取り組んでまいります。どうぞ本年もご支援ご協力をよろしくお願いいたします。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31