あっ、氷はってる![]() ![]() ![]() ![]() 門をくぐった子たちが教材池に足を運ぶと、一面にはってある氷を発見。途端に人だかりができました。 午後3時頃には、雪が一気に降り始め、あっという間に真っ白に。 授業を終えていた低学年の子たちは、大はしゃぎでした。 5年 算数![]() ![]() ![]() ![]() 平行四辺形として求めて2で割ること、どこを底辺とするかによって高さが決まってくることなどを学習しました。 落ち着いて学習し、発表も多く見られました。 1月7日 その2![]() ![]() ![]() ![]() 千羽鶴づくり。 得意な子も苦手な子も、みんなで学び合いながら、心を込めて1羽。 折り紙の中には、こんなメッセージが添えられました。 「会うことが決まっている友だちへ 六年生で会えることを 楽しみにしています」 1月7日![]() ![]() ![]() ![]() 写真は 1年生 国語の音読。 4年生 算数の練習問題に挑戦。 3学期初日から、しっかり学習しました。 みんな、真剣に取り組んでいます。 3学期のめあて![]() ![]() ![]() ![]() さあ、がんばるぞ。 |