| たこあげ 1年生
 1年生が午前中に作っていたたこを5時間目に揚げました。残念ながら風が弱く、走っている時だけ揚がっていました。それでもみんな一生懸命に汗をかきながら、楽しくたこを揚げていました。             授業の様子 5年生
 5年生は、図画工作の授業でした。陶芸作品(だるま)の着色をしていました。だるまだからといって赤色にしばられることなく好きに着色します。どのようになるのか楽しみです。             今日の給食
 今日のメニューは、鶏肉のバーベキューソテー・焼きじゃが・ウインナーとキャベツのスープ・黒糖パン・牛乳です。 今日も静かにしっかり食べましょう。     防犯教室 3年生 2
 最後に、不審者から逃げるリレーをしました。荷物が入ったランドセルを背負って逃げる体験です。不審者は、20メートル以上逃げるとあきらめることが多いらしく、その距離でリレーをしました。子ども達は、荷物の重さと、ランドセルが左右に振られて走りにくかったようですが、とてもいい体験になりました。 安全パトロールの皆さん本当にありがとうございました。。             防犯教室 3年生
 3年生が、防犯教室の授業を受けました。区役所の安全パトロールの方が講師として指導してくださいました。お話を聞き、クイズや逃げる体験などをしました。みんな真剣でした。             | 
 | |||||||||