☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

児童朝会(放送) 12/21

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ2学期最後の児童朝会となりましたが、今回も放送で行いました。

 今日12月21日は、冬至といって一年で一番日が短い日です。日が暮れるのも早く、夏至と違い、4時間以上も違い、いつまでも外で遊んでいてはいけないということ。
 また、冬至の日には、昔からかぼちゃとゆず湯の習慣があり、ゆず湯は風邪をひかないため、「なんきん(かぼちゃ)」や「だいこん」「にんじん」など最後に「ん」のつくものを食べると運気をあげるという風習があることなどについて、学校長より話がありました。

 看護当番の先生からは、12月の目標「みんなできれいな学校にしよう」についての話がありました。2学期最後の一週間頑張りましょう!

12月18日の給食

画像1 画像1
12月18日の給食は、「ご飯、牛乳、豚肉と干しずいきのみそ煮、すまし汁、焼きかぼちゃの甘みつかけ」でした。

冬至は北半球では一番昼の時間が短い日で、太陽の力が最も弱まる日です。この日を境に太陽の力がまた蘇ってくる日であり、運もまた再び上昇すると考える「一陽来復」という考え方が東洋にはあります。
そして、日本では運が回復することを願って、「ん=運」が二つ重なる食材を食べて運を上昇させようとする「運盛り」とよばれる縁起担ぎの風習があります。
「冬至の七種(とうじのななくさ)」といわれ、そのひとつが「かぼちゃ(なんきん)」です。保存がきき、風邪の予防にも役立つことを経験上知っていた昔の人は、冬至にかぼちゃを食べることで無病息災を願いました。


感嘆符 新型コロナウイルス感染症にかかる対応について

画像1 画像1
 新型コロナウイルス感染症にかかる対応についてのことで、お知らせ文書をこちらに掲載していますのでご確認ください。なお明日紙面でも配付いたしますのでよろしくお願いいたします。

➢➢➢新型コロナウイルス感染症にかかる対応について

12月16日の給食

画像1 画像1
 本日の給食は、「黒糖パン、牛乳、和風焼きそば、きゅうりの甘酢あえ、りんご」でした。

 健康的な食生活を送るためには、バランスのよい食事や適度な運動、規則正しい生活などを心がけることが大切です。
一人一人が自分の食生活をふり返り、課題を見つけ、改善できるようにしたいです。
・朝食を毎日しっかり食べる。
・おやつは時間を決め、種類や量を考えて食べる。
・脂質や塩分、糖分の摂り過ぎに気をつける。
・黄・赤・緑のグループの食べ物を好き嫌いしないで食べる。
・よくかんで、味わって食べる。
・食べ物や食事に関わる人に感謝して食べる。



感嘆符 期末懇談会について 12/16(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
保護者の皆さまへ

 本校では、感染症対策としてこの間継続して児童の下校後に各教室・廊下等の消毒作業を行っております。明日からの期末懇談会においても、下記のとおり感染症対策を行ったうえで、実施する予定です。

◇日時:令和2年12月17日(木)・18日(金)・21日(月)・22日(火)
     午後2時〜午後5時

◇場所:各学級教室

 ※児童の下校がいつもより早く、午後1時30分〜45分頃となります。下校後の安全な過ごし方についてご家庭でもお話しください。

********* ≪ご協力のお願い≫ ***********

1)徒歩での来校にご協力ください。
2)校内では「PTA会員証」を着用してください。
3)新型コロナウイルス感染症予防のために、、、
 ・「来場者健康状態確認書」を玄関受付にてご提出ください。
 ・上記確認書がない場合は、必ず受付にて検温し記入してください。
 ・手指の消毒をしてください。
 ・マスクの着用をお願いします。
 ・上履き(スリッパ等)をご持参ください。
 
 
☆懇談会当日であっても、以下の症状が見られる場合は、必ず学校へ連絡のうえ、家庭での休養をお願いします。後日、懇談を行います。
 □微熱(普段の体温より高い状態)、発熱(37.5度前後以上)等のかぜの症状が見られる場合
 □咳・のどの痛み・鼻水・息苦しさ・強い倦怠感・頭痛・下痢などの症状がある場合や嗅覚や味覚の異常で平常と異なる体調の場合

以上、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

運営に関する計画

学校だより

学校いじめ防止基本方針

給食のお知らせ

保健のお知らせ

学校協議会

家庭学習のすすめ

教育委員会より

学校からのお知らせ