12月10日(木)の給食
本日の献立は、鮭のマリネ、肉団子と麦のスープ、プチトマト、黒糖パン、牛乳です。
今日は洋食メニューです。 肉団子と麦のスープが温かくて具沢山でとても美味しいです。 さすが3年生、テキパキと配膳しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() タイルの張替工事完成
一昨日お伝えしました図書室前のタイルの張替工事が完成しました。
しばらく乾かしてから通行禁止解除とします。 ![]() ![]() 12月9日(水)の給食
本日の献立は、豚肉のねぎ醤油焼き、蓮根のおかか炒め、すまし汁、ごはん、牛乳です。
豚肉のねぎ醤油焼き、蓮根のおかか炒めとも、しっかりした味付けで、ごはんがすすみます。 すまし汁も、ご覧のように具沢山で食べ応えが在ります。 大阪成蹊大学の実習生の先生が配膳を手伝ってくださるのも、今日で一旦終わります。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生体育、2年生国語の授業
同じく2時限目、1年生1組2組の体育は「跳び箱」の授業です。上手に跳べるようになってきました。
2年2組の国語は多目的室で「書道」の授業です。他学年の国語科の先生もTT(ティームティーチング)で入ってくださっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月8日(火)の給食
本日の献立は、きのこのドリア、鶏肉とじゃが芋のスープ煮、コッペパン、ブルーベリージャム、牛乳、みかんです。
今日は洋食メニューです。 ドリアは子どもたちに人気のメニューです。 食後のみかんが甘くて美味しいです。 12月分の献立一覧表も、合わせて掲示しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|