1/15→委員会活動  1/21→ふれあい班活動  1/23→スマイルタイム  1/24→新年を祝う会

感嘆符 4年生のICT活用(29) 概数の見積もりの問題づくり

算数科では、概算の学習をしています。
今日は、買い物の場面で
およそ何円になるかを
概算で考えました。
タブレットに配付された
お店屋さんの品物を選び、
友達と問題を出し合いました。
画像1 画像1

5年生 ダブルダッチ

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は、体育の体つくり運動で「ダブルダッチ」に取り組んでいます。
これまでの8の字跳びとの違いに戸惑いながらも、チームで協力し、声を掛け合いながら進めることができています。
練習を重ね、いろんな技に挑戦できるように頑張ります。

6年生 水溶液の性質を調べよう。

 以前学習した「水よう液の性質」の復習として、紫キャベツやBTB溶液を用いて、水溶液の性質を調べました。
 水溶液として、レモン果汁や酢、石鹸水など身近なものの性質も調べました。アルカリ性や酸性などの性質によって色が変わる様子を観察することができました。色が鮮やかに変わっていく様子を見て、驚きの声も上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今新校舎は?(雨水排水工事)

新校舎の方は、引き渡しまであと3週間余りとなりました。今、運動場の下に、雨水をためる貯留槽を造る工事をしています。これは、運動場の下にプールのようなものを造り、雨水をいったん貯めて、排水を行うものです。今、新しく学校を造る場合、この貯留槽がよく設置されているそうです。大雨が降ったら、運動場の周囲の側溝を通って雨水が貯められ、地域の排水管に一気に流れないような調整をして排水します。新校舎ができた後、運動場は整地されます。新校舎の引き渡しが冬休み前、プレハブを撤去し、遊具が新設され、運動場が整地されるのは3月ごろになる見込みです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【給食委員会】 給食週間に向けて

 来月の給食週間に向けて一口メモ用パワーポイントやポスター、おたよりを作っています。
 タブレットで給食週間の由来、献立の立て方などを調べてまとめています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
2/1 発育測定 ガッツ週間

お知らせ

運営に関する計画

全国調査結果と分析

がんばる先生支援事業

新一年生保護者の方々へ

校長経営戦略支援予算

非常変災害時の措置

食育・給食

いじめ防止基本方針