1/25 学校給食より![]() ![]() とキャベツのスープ 焼きじゃが エネルギー:560Kcal たんぱく質:26.6g 脂質:17.0g カルシウム:298mg ビタミンA:163μg ビタミンC:37mg 今日の副食の1品は「焼きじゃが」でしたので、じゃがいもについて紹介します。。 じゃがいもは、17世紀初めにインドネシアのジャカルタから伝わり、明治時代以降、北海道で本格的に栽培が行われるようになりました。 じゃがいもの品種としては、煮くずれしにくい「メークイン」、ほくほくした肉質で粉ふきいもやコロッケなどに向く「男爵」、ベイクドポテトによく使われる「マチルダ」、皮がむきやすく、煮くずれしにくく、煮ものに向いている「ホッカイコガネ」、外皮は黄色でよい香りがする「キタアカリ」、紅色の皮で、中は白い「ベニアカリ」、外皮は薄い黄色で中は鮮やかな黄色の「インカのめざめ」、実りが早く早生品種の「とうや」、でんぷんをとるための「紅丸」や「コナフブキ」などたくさんの種類があります。 給食では、メークインを使用しています。
|