3年生のみなさんへ(5月22日)

画像1 画像1
 今日は、登校日でした。みんなに会えて,先生たちも元気になりました。
 今日,国語辞典を配りました。3年生の国語では「国語辞典の使い方」を学習します。家で使うときには,自分の国語辞典を使ってもいいです。学校の国語辞書は,使うときに連絡をしますので,それまでは家で使って辞書びきが上手くなるようにしましょう。

 では、今日も、ホームページを活用した学習をしましょう。

 学習内ようは1つです。

 国語の『自然のかくし絵(1)』です。3年生になって,はじめての説明文の学習です。新しく学習することがあります。音読の宿題で毎日読んでいた説明文の内ようを説明できるように学習を進めていきましょう。

 休業中特設(きゅうぎょうちゅうとくせつ)ページに学習内ようがのっています。

http://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e...

 では、じゅんびはいいですか?
さあ、はじめましょう。

3年生たんにん
笹先生、田内先生、流田先生より

校長室より2 5月22日(金)

 保護者の皆様、こんにちは。佐野教諭より社会科の学習の第5弾が出ました。新学習指導要領では社会科が知識獲得(コンテンツベース)のみならず、知識活用・知識創出(コンピテンシーベース)を重視していることを解説しています。ご参考にしていただければ幸いです。

社会1
社会2
社会3

4年生のみなさんへ(5月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生のみなさん、今日は3回目の登校日でしたね。みなさんの元気な顔を見ることができ、先生たちもうれしいです。

【今日の学習】
(1)社会 中国 四国地方
(2)音楽 まきばの朝
です。

 地図帳、ノート、リコーダーの用意はいいですか?
 さあ、始めましょう。

 何かわからないところがあれば、先生は学校にいますので、電話で聞いたり、火曜日にたずねたりしてくださいね。

http://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e...

4年生担任
村木先生、有馬先生、佐野先生より

読書手帳の配布

画像1 画像1
本日、読書手帳を配布しています。
大阪市立図書館とJリーグセレッソ大阪との協働プロジェクト「読書推進プロジェクト」の一環で、読んだ本のタイトルや感想等を記録できる手帳です。読書の記録をどんどん貯めていく喜びを知ることで、さらに読書をすすめるきっかけになって欲しいという願いが込められています。

読書手帳には、5月15日(金)から大阪市立図書館等で特典引換を行うとしていますが(読書手帳p.3参照)、新型コロナウィルス感染症拡大防止等の影響により、引換開始期間を6月以降とします。具体的な日程が決定しましたら、大阪市立図書館のホームページで周知いたします。

校長室より 5月22日(金)

みなさん、おはようございます。校長の銭本です。
 今日は登校日。登校日はワクワクします。「みなさんがどんな表情で登校してくるのか。どんな学習を求めて登校してくるのか。家で楽しんだことを話してくれるかな。」というようなことを考えながら正門で迎えています。中には、先生から渡された課題が難しくてちょっと困った顔をして登校する人がいるかもしれませんが、心配しなくていいですよ。

 今日は「難しい学習」「やり方や解き方がわからない問題」にであったときにどのような態度をとればいいかをお話しします。
 「先生、こんな難しい問題わからん。なんでこんな難しい勉強をせんとあかんの。」と不満を言いたくなる場合があります。これは一番アウトなふるまいです。
 「努力をする人は希望を語り、怠ける人は不満を語る」という名言があります。不満を言うことは「わたしは怠けています」ということを大っぴらにしているのと同じです。「今はやり方がわからないけれど、できるようになりたい。」という希望を語ってください。そう語ることで、皆さんがすべき努力が見えてくるはずです。同時に友達や先生という応援隊が現れるはずです。
 「こんな問題、わたしには難しすぎるわ。もう少し、簡単な問題にしてほしいわ。」と学習内容に講釈をしたくなる場合があります。これもアウトなふるまいです。
 「有能な者は行動するが無能なものは講釈ばかりする」という名言があります。学習に対して講釈する態度は「わたしは無能です」ということを語っていることと同じです。「先生、わたしはこんな風に問題を考えました。ここからわからなくなってしまいました。どのようにこれから解いていけばいいですか。」と自らが学習したこと、つまり行動したことを語ってください。そうすることで、問題が最後まで解けるよう応援する人が現れるでしょう。そして、みなさんの考えのよいところを見つけ出してくれる友達や先生が現れると思います。

 私は漫画「スラムダンク」の愛読者ですが、登場人物の安西先生が言っています。
 「最後まで希望をすてちゃいかん。あきらめたら そこで 試合終了だよ。」
 この言葉によって主人公三井は試合をあきらめずに最後まで全力を尽くし優勝します。そして、MVPに選ばれます。「希望をもって行動すること」を期待します。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/27 6年卒業遠足
2/2 委員会・代表委員会 6年夢授業(陸上)

本田っ子

双方向通信

配付したお手紙

研究会

ICT活用公開授業

学校評価

交通安全マップ

全国学力学習状況調査

全国体力運動能力調査

PTAだより

新規カテゴリ

コロナ対策休業中の文書