2月の生活目標は「チャイムの合図を守ろう」です。チャイムの合図で授業と休み時間の切り替えをしっかりしましょう♪2月17日(月)〜21日(金)は『あいさつ・ノーダッシュ週間』です。気持ちの良いあいさつをし、廊下・階段は歩いて安全に生活しましょう。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
1月27日 給食献立
学校正面の柵について
1月26日 給食献立
1月25日 給食献立
1月15日 給食献立
1月12日 給食献立
3学期がスタートしました!
1月7日 給食献立
12月21日 給食献立
学期末個人懇談会について
12月15日 給食献立
12月9日 給食献立
新型コロナウイルス感染症にかかる対応について
新型コロナウィルス感染症にかかる対応について
12月7日 給食献立
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
4年パッカー車体験
児童たちは、パッカー車にも乗せていただきました。
4年パッカー車体験
本日2時間目、大阪市環境局の方々より、ごみについての学習をしていただきました。
児童は、ごみの分別の大切さや、自分たちが出したごみがどのように処理されるかなど、丁寧に教えてくれました。
非常変災時の措置について
以前、配付いたしましたが、大阪市に暴風警報・特別警報が発令されたときの登校について、改めて掲載しておきますので、ご確認をよろしくお願いします。
こちら↓
非常変災時の措置
また、今後しばらく強い雨が続くことが予想されます。学校でも、登下校時に児童に声がけをしておりますが、ご家庭においても以下2点をお子さんに伝えていただきますよう、よろしくお願いします。
・傘をさしているときに強風が吹くことがあります。両手でしっかりと傘を持つように声がけをお願いします。また、傘を振り回して登下校することがないようにお願いします。
・深い水たまりや排水口に吸い込まれる事故が起こることがあります。水たまりや排水口には近づかないよう、声がけをお願いします。
今週はしばらく雨が続きますので、気を付けて登校するようにお願いします。
また、引き続き最新の気象情報にご注意ください。
7月8日 給食献立
今日の給食は「ごはん、ゴーヤチャンプルー、すまし汁、あつあげのしょうがじょうゆかけ、牛乳」です。
ゴーヤはにがうりともよばれます。少し苦味あり苦手な児童もいましたが、がんばって食べていました。
また、ゴーヤはビタミンCがたくさん含まれています。ゴーヤのビタミンCは加熱しても壊れにくいです。
7月7日 給食献立
今日の給食は「牛丼、とうがんのみそ汁、大福豆の煮もの、牛乳」です。
大福豆の煮ものはふっくらと美味しく出来上がり、おいしかったです。
26 / 50 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
13 | 昨日:29
今年度:32787
総数:258878
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会からのお知らせ
大阪市いじめ対策基本方針
学校配置看護師募集
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
配布文書
配布文書一覧
学校評価
令和元年度 「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」の結果
保護者配布
6年生のみ 5月25日(月曜日)〜29日(金曜日)の登校日における授業実施について
おうちでの音楽学習について
学習動画サイトの案内≪NEW動画≫
学習日課表
校舎配置図
2〜6年用 登校日について
1年用 入学オリエンテーション
臨時休業期間延長5月末
5月10日(日)まで臨時休業延長について
交通安全マップ
交通安全マップ
校長経営戦略支援予算
令和元年度校長経営戦略支援予算 報告書
補足説明
携帯サイト