ご家庭への配布物

その他

6月8日〜10日 給食献立

6月8日の給食は、コッペパン、牛乳、いちごジャム、マーボーはるさめ(上の写真)
6月9日の給食は、こくとうパン、牛乳、もずくとオクラのとろり汁(真ん中の写真)
6月10日の給食は、おさつパン、牛乳、中華スープ(下の写真)です。

子どもたちから、にがてなものも頑張って食べたよ!という声をよく聞きます(^^)
今後もたくさんの食材や料理が登場しますので、いろいろな食べ物を知りながら食事
を楽しんでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(木)・6月5日(金) 給食献立

上の写真は、6月4日の給食(パンプキンパン・牛乳・みそ汁)
下の写真は、6月5日の給食(おさつパン・牛乳・豚肉とキャベツのスープ)です。
大おかずはどちらも具沢山のメニューで、野菜もたくさん入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活科

6月5日 金曜日

2年生の生活科でも、学習園に植えて育てているプチトマトの成長をタブレット型パソコンで撮影するとともに、画像に文字入力したものを記録として積み上げていきます。
プチトマトの見た目や、土を触って感じた事、自分が今日頑張った事など、それぞれの思いを表現してくれていました。
画像1 画像1

1年生 生活科

?6月5日 金曜日

もう夏がそこまで来ているかの如く、気温もうなぎ上りです。
そんな中でも児童のみんなは元気いっぱいに活動してくれています。

1年生は生活科の授業で朝顔を育てるとともに、成長の様子をタブレット型パソコンに収めています。
教室に帰り、撮った写真からスケッチを行います。
みんなの愛情とたっぷりの日差しで、あっと言う間に立派な花が咲く事でしょう。
画像1 画像1

給食がはじまりました!

6月1日から給食がはじまっています。
久しぶりのみんなとの給食に子どもたちもうれしそうです(^^)
食缶が空っぽのクラスもたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/28 ぴよぴよ読み聞かせ(15分休み) 漢検5年(3h,4h) 課内読み聞かせ1年  C-NET
1/29 【中止 社会見学4年(大阪市立科学館)】
2/1 ポンソナの会(ビデオ撮影)
2/2 外国語タイム
2/3 【40分授業】