七草がゆ
君がため 春の野に出でて 若菜摘む
我が衣手に 雪は降りつつ (光孝天皇(15番)『古今集』春・21) 昨日(7日)、七種(ななくさ)粥(がゆ)(七草粥)を食べた人もいるのではないでしょうか。 7種類の野菜を刻んで入れたお粥のことですが,竹取物語の時代には,7種類の穀物を入れたようです。足利義満が活躍した時代にはおなじみの「せり,なずな,ごぎょう,はこべら,ほとけのざ,すずな,すずしろ」になっていたようですが,もともとは中国で無病を祈って食べる習慣が伝わってきたのが起こりのようです。 おせち料理やおとそで疲れた胃を休め,野菜が乏しい冬場に不足しがちなビタミンなどの栄養素を補う意味もあったのかもしれません。 先の「君がため…」のうたの「若菜」も誰かの健康を祈って摘まれたのでしょうね。 3シャイン(3年生)今年もよろしくお願いいたします!
今日から3学期が始まりました。久しぶりの学校でしたが、みんな寒い中頑張って登校することができました(*'▽')
始業式では、校長先生の話を真剣な表情で聞くことができ、4年生に向けて一人一人が前進している様子が伝わってきました。今日の気持ちが持続できるように、頑張ってほしいと思います。 今年度は始業式の後も通常の授業があります。3学期の漢字ドリルを手にした子は、どんな漢字を習うのかなあと興味深く見ていました。 3学期も子どもたちが大成長できるように、支援していきますのでご協力よろしくお願いいたします。 それでは明日も元気に登校よろしくお願いします(^^)/ 3学期始業式始業式は、放映集会の形で行いました。写真は、1年生教室です。 「0(ゼロ)学期」の意識で
穏やかな年明けをお迎えのことと思います。昨年中は、本校の教育活動に多大なるご支援をいただきまして、誠にありがとうございます。
2020年は、1学期の大部分が休業措置となったことから、予定していた創立40周年記念の取組を来年度に延期せざるを得なくなるなど、管理職をはじめ教職員一同、今まで対応したことがない状況に見舞われるなか、何とか教育活動を遂行できましたのも、保護者・地域のみなさまのご協力があってのことと、感謝しております。 さて、昨秋収まりかけていると思われた新型コロナウイルス感染は、残念ながら拡大の様相を呈しております。7日からの新学期は、2学期同様、検温・マスク着用・手指の消毒など徹底した感染予防の取組を続ける必要がありますので、引き続きご協力をお願いします。 そして、3学期は、今年度のまとめの学期であるとともに、来年度の1学期をよりよくスタートさせるための助走の学期・準備の学期と位置づけられます。子どもたちには、終業式に「2021年度の0(ゼロ)学期」だよと話しました。子どもたちをしっかり導きながら、子どもたちにとってより良い桜小であるためのチャレンジを続けてまいりますので、今年もよろしくお願いします。 ニュージーランド交流先日、日本から折り紙と書道作品をお送りしたので、その返礼のお手紙でした。 日本の言葉を学んでくれているので、英文の上は、ローマ字表記ですが日本語で書いてくれています。 |
|