2年生の様子【1月28日】

画像1 画像1
今日は木曜日、2年生学年集会の日でした。お話の内容は以下の通りです。

「今日は勉強や進路についてのお話です。先生は、中学生の頃、国語と英語に興味があり、他の教科に比べると、比較的得意な方でした。
高校受検を控え、進路選択に迷ったので、国語科のある高校と、英語科のある高校に、それぞれ高校見学に行きました。
自分は、国語と英語に興味があったはずなのに、「ん?ちょっと違うな」と感じ、いろいろと考えた末、最後は、どの教科も均等に学べる普通科の高校に進学することにしました。
みなさんも、そろそろ2年生の終わりに差し掛かってきました。来年は、進路選択を迫られる1年となります。
どんな進路があるのか、どんな高校があるのか、どんな勉強ができるのか、部活動の様子はどうだろう・・・など、先輩をはじめ、いろいろな人に聞いてみるのもいいかもしれません。今のうちから、アンテナを張って、情報を集め始めてみましょう。今この時の頑張りや積極性が、将来の可能性を広げるはずです。」

今年度も残すところ約2カ月。そろそろ進路についても具体的に考えていく時期に入ります。未来を考えることは、実は楽しいことだと思います。希望をもって、前向きに考えていきましょう!

※今日は、集合完了が8時25分ギリギリでした。次回は、余裕を持って集合しましょう。

3年生・学年末テスト2日目【1月28日】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、学年末テストの2日目です!
理科、国語、保健体育のテストを行いました。

朝から、友だち同士で知識の確認をしたり、ひたすら自分でノートを確認したりする様子が見られます。
テストに向かう姿勢はさすがです!!

解く⇒何度も見直しをする
と、最後の1秒まで1点でも多くとろうという気持ちが伝わる人もたくさんいました。
普段していないことは大事な時にもできません。

みなさんは「見直し」を時間の許す限りしっかりとできていますか。
「凡ミスは仕方ない」と諦めていませんか。
受験は1点に笑い、1点に泣く世界です。
「見直し力」を見直してみましょう!!

学年末テストは明日で最終日です!!
ファイト!3年生!!

【3年生:松井】

1年生学年集会

画像1 画像1
 先日の集会で、本校国語科・柴崎から以下の話がありました。



 「ノミの実験という有名な話があります。
 ノミには約2mの跳躍力があります。これは人に例えると、身長170cmの人で250mのジャンプ力になります。

 しかし、蓋をしたビーカーのなかに入れるとどうでしょうか。だんだんとノミは、蓋にぶつからないようにしか跳ばなくなります。
 さらに、蓋を外しても、ノミの跳躍力は元に戻りません。唯一、この跳躍力を元に戻す方法は、高く跳ぶほかのノミの姿を見せることだといいます。

 これは、人間にも当てはまる話ではないでしょうか。例えば、人類が100mを9秒台で走ることは、不可能だと考えられていた時代がありました。
 ところが、1983年に、カール・ルイスが平地記録で初めて9秒97の世界新記録を樹立します。そして彼以降、次々に9秒台を記録する陸上選手が現れることになります」。

 限界をつくりだしているのは人自身である。この手の言及には枚挙に暇がなく(ショーペンハウエル、ヘレンケラー然り)、歴史がその正当性を証明しています。

 「生徒のみなさんには、『自分は出来るんだ!』と信じて、色んなことにチャレンジしてほしいと思います」。

3年生・学年末テスト開始!!【1月27日】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日までの厳しい寒さとは打って変わって、春の始まりを感じさせるような温かさです。
しかし、また寒さは戻ってくるそうです。
天気予報等を各自で確認し、体温調整を行いましょう。
受験生にとっては、勉強と同じぐらい体調管理は大切です!

さて、本日から学年末テストが始まりました。
生徒たちには様々なところで伝えましたが、今回が中学校生活最後中学校生活最後のテストです。

受験勉強と並行しての定期テストになりますが、もちろんないがしろにはできません。
早めに準備を進めている生徒も多く見られました。

そんな努力が実ることを願っています!!

『道』
 
道はじぶんでつくる
道はじぶんでひらく
人のつくったものは自分の道にはならない

相田みつを


今、みなさんは自分の道を自分の力で拓こうとしています。
今回の定期テストが皆さんの今後の成長、受験への弾みとなりますように。
今日は早く寝て、明日に備えましょう!!!
応援しています!

2年生の様子【1月27日】

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は話題を2つご紹介します!

1つ目です。
今日は2年生の教室で、学校薬剤師さんによる空気検査を実施しました。教室内の二酸化炭素濃度を測定し、きれいな空気で気持ちよく勉強ができているかを確認します。教室内の二酸化炭素濃度が高くなれば、頭が痛くなったり、集中力が低下してしまいます。

感染症対策により、日頃から対角線上の窓を20センチ常時開け、休み時間には積極的に換気を実施していますので、例年よりはかなり空気はきれいに保てています!
寒さ対策もしっかりしつつ、今後も気を抜かずに感染症対策を実行していきましょう!

2つ目です。
今日は5限目に食育を行いました。給食の時も、おいしく食べている2年生ですが、普段食べている食事について考える機会は、なかなか無いと思います。今日のテーマは食物アレルギー。ビデオを見て、質問に答えながら前向きに考えていました。今日の学びを忘れずに、これからも安全においしく食事を楽しんでいきましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

がんばる先生支援

いじめ防止

元気アップ通信

運動に関する資料

給食

校長経営戦略予算

月間行事予定表

★重要プリント★

年間行事予定

配布文書

音源

★今市中学校関係★

校歌など

進路だより

1人1台学習者用端末

今市中学校のあゆみ