8月3日 リモート昼会
給食時にリモート集会が開かれました。
まず代表委員会から、先週のあいさつ週間のまとめが報告されました。 次に校長先生から、『せつない動物図鑑」の紹介がされました。 ウマが笑うのは空気を吸ってるだけ。 イヌはテレビが好きなふりをする。 この図鑑には、動物のせつない秘密が紹介されています。 最後に今月の目標が発表されました。 今月の目標は、「安全に気をつけて集団登校をしよう」です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月3日 3年生外国語活動
3年生の教室から楽しそうな声が聞こえてきます。
外国語活動です。 1〜20までの数字を英語で読みます。 8つの好きな数字を選んでゲームをします。 ジョー先生の選んだ数字でビンゴゲームが始まりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月31日 土曜授業
今年度、初めての土曜授業です。
2年生では、タブレットを使った学習をしました。 三時間授業の後、地域子ども会がありました。 登校班に分かれて話し合い活動をしました。そして、担当の先生と一緒に集団下校をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月31日 1年生虫さがし
休み時間、1年生が網と虫かごを持って虫さがしをしています。
今日はクマゼミのオスとメスに出会いました。 お腹の違いを観察します。 発音膜を震わせてオスは鳴きます。 校長先生にも報告してくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月30日 あいさつ週間(その後)
梅雨明けしたのか、朝から良い天気です。
代表委員会による「あいさつ週間」活動が続いています。 朝から心のこもったあいさつが、できるようになってきました。 玄関、靴箱横の廊下、校舎入口に分かれて活動しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |