4年生の学習一外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しく学習した英語の単語を使い、チェンジングゲームをしました。
友だちが抜いたカードが何かを当てます。
パッと見ても何を抜かれたか分からないのですが、見事に正解することができました。

3年生の学習一算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二等辺三角形の作図です。
問題を見て、まず完成した図のイメージをしてから、作図を始めます。
教えてもらったことを守り、順番通り丁寧に作図することができました。

5年生の学習一算数

画像1 画像1
画像2 画像2
平行四辺形の面積を求める学習です。
問題の図を見ると、高さが垂直でないものもありますね。
気をつけて計算する必要が出てきます。

6年生の学習一算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天びんを2回使い、重さのちがう金貨を見つけます。
ノートに考えた図を描き、友だちと相談しながら考えることができました。

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の全校朝会は、教頭先生のお話でした。

新型コロナウイルス感染症予防のため、放送による朝会ですが、子どもたちは真剣に話を聞いていました。
 
【教頭先生のお話「お正月」】
今日の教頭先生の話はお正月についてお話をします。
お正月は、新しい年、今年は2021年、令和3年の年初めのことで、旧年(2020年)が無事に終わったことと新年(2021年)を祝う行事です。
皆さんのお家でも、正月飾りをしたり、初詣に行ったり、
御節料理を食べたりして、盛大にお祝いをしたかもしれません。
一般に1月1日から3日までを「三箇日」と呼んでお正月と呼んでいます。
正月の考え方はいろいろあって、もう少し長く1月20日までを正月とすることもあります。
この考え方の場合、1月20日を「二十日正月」(はつかしょうがつ)と呼んで、これからはもう正月ではないので、正月のものは皆処分しなくてはいけないと考えるそうです。
正月飾りをかたずけるのもこの頃です。
また正月が終わった次の日、1月21日ごろから2月3日の節分の頃までを
「大寒」と言って1年で1番寒い時期になります。
寒さ対策をしっかりとして、栄養をしっかりとって、しっかり睡眠をして、体の健康を保ちながら3学期スタートの1ヶ月を乗り切ってほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校行事予定

学校だより

運営に関する計画

全国体力・運動能力、運動習慣調査

学校からのお知らせ

PTA関係

横堤メソッド(体力向上プラン)