5年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年社会科では、「くらしや産業を支える工業生産」について学習しています。

「工業」とは何か説明できますか?
「工業」とは、原料をもとに工場で道具や機械などを使い、手を加えてつくる産業のことです。
例えば、「じゃがいも」は原料、「ポテトチップス」は工業製品です。

今週は、工業製品と自分たちのくらしとの結びつきや、工業のさかんな場所の共通点を考えました。そして、より考えを深めるために、タブレットを使って調べ学習もしています。

休み時間になっても、自ら授業の振り返りを熱心に書く児童が増えてきました。多い子はノート1ページ分書いています。すごい意欲です!!

図書の時間 〜1年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前に借りた本を返却して、新しい本の貸出です。

つぎは、何を読もうかな?

修学旅行 その52

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
帰校式
無事に帰って参りました。式後、5:20過ぎに解散しました。お出迎えいただきありがとうございました。

修学旅行 その51

南港南おりました。

修学旅行 その50

大和川線走行中。間もなく、湾岸線入ります。三宝分岐通過しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
2/1 なわとび週間・手洗い週間・新1年生入学説明会(15時〜)・さくらスマイル
2/2 なわとび週間・手洗い週間・委員会活動・こどもサポート・下校14時40分(1〜4年)
2/3 色覚検査(1年)・なわとび週間・手洗い週間・さくらスマイル
2/4 色覚検査(2年)・なわとび週間・手洗い週間・さくらスマイル・NSO実行委員会
2/5 なわとび週間・手洗い週間・B校時4時間授業・下校13時10分

給食だより

食育だより

校長室だより

がんばる先生支援事業

学校協議会

新型コロナウイルス感染症の拡大予防対策

お知らせ

校歌

子どもたちの相談窓口

1人1台学習者用端末