昨年度までの記事は学校日記ページの左部分にある、「過去の記事」欄にある「2023年度」をクリックすると、閲覧できます。
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校行事
学年・学習・教科
部活動
今週の一冊
進路情報
トピックス(新型コロナウイルス感染を乗り越えるために)
最新の更新
今週のきれいなお花
今週のきれいなお花
新入生保護者説明会について
今週のきれいなお花
新入生保護者説明会のご案内
今週のきれいなお花
今週のきれいなお花
今週のきれいなお花
全校集会 12/14
舞洲プロジェクトに関わるスポーツ選手からのビデオメッセージ
カウンセラーだより(12月)掲載のお知らせ
「Teams」接続テスト
吹奏楽部 アンサンブルフェスティバル出演
今週のきれいなお花
全校集会 11/24
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
12月4日(金)校外学習中止のお知らせ
2年生の保護者の皆様へ
平素より、本校教育活動にご支援・ご高配を賜り、厚くお礼申しあげます。
新型コロナウイルス感染症の感染が拡大しており、日々の活動でも気を引き締めているところです。
さて、12月4日(金)に予定しておりました奈良方面への校外学習ですが、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、やむなく中止とさせていただきます。
なお、今後の状況を見ながら、3月上旬に実施を検討いたします。
12月4日(金)は通常授業、給食の提供があります。
今週のきれいなお花
いつもありがとうございます
土曜授業 防災学習3年
11月14日(土)、防災学習がありました。
3年生は、1限目に港消防署と地域防災リーダーの方々から、消化器の使い方と水消化器での消火体験、簡易トイレの作り方や避難場所でのトイレの使い方、毛布を使った担架の作り方、ロープ結索などの
体験を行いました。
2限目は体育館で、港区社会福祉協議会と地域防災リーダーの方々から、クロスロードを使った防災学習を行いました。
港区の消防署、社会福祉協議会、地域防災リーダーの皆様、ありがとうございました。
土曜授業 防災学習1年
11月14日(土)、1年生は防災学習として、1限目に各学級でクロスロード学習を、2限は港区社会福祉協議会の方から防災講演を行いました。
保護者の皆様にも参観頂き、防災について学びました。
土曜授業 防災学習2年
11月14日(土)、防災学習がありました。
2年生は1時間目に地域の地図を使って避難場所や可搬式ポンプの場所などを確認する図上訓練をしました。この地域は公園や公共の施設が多いことが強みだと発表していました。
2時間目は毛布を使った担架の作り方、ロープ結索、簡易トイレの使い方、水消火器で消火体験を行いました。
2年生はジュニア防災訓練も兼ねて行われました。いざという時に地域の役に立てる人材の育成を目指します。
1 / 6 ページ
1
2
3
4
5
6
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
11 | 昨日:51
今年度:37418
総数:608817
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
今週の一冊
新しいウインドウが開きます
全国学力等 テスト関連
新しいウインドウが開きます
リンク
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
教員採用選考テストやイベント情報等はこちら
配布文書
配布文書一覧
各種お知らせ
新入生保護者説明会のご案内
新入生保護者説明会のご案内
学校便り12月号
令和2年5月11日までの学校休業延長のお知らせ
いじめ関連
市岡中学校いじめ防止基本方針
学校評価
令和元年度のあゆみ
運営に関する計画(最終)
携帯サイト