『給食献立』
本日の献立
・鶏肉のしょうゆマヨネーズ焼き ・五目汁 ・かぶのゆず風味 ・焼きのり ・ごはん ・牛乳 『かぶ』 かぶはアブラナ科(はくさい、なのはな、キャベツなどの仲間)の植物です。中国から渡来し、だいこんよりも古くから栽培されていました。 かぶは年間を通して流通していますが、寒い時期の方が甘みも増しておいしいです。大阪では11〜2月頃に多く出回ります。 『情報モラル講座 1年生』
3限、1年生の様子です。
携帯電話の設定の仕方やアプリ(LINE等)の設定の危険性についても教えていただきました。 『情報モラル講座 2年生』写真は2限、2年生の様子です。 12月24日(木)『情報モラル講座 3年生』
本日NIT情報技術推進ネットワーク株式会社から大阪府教育委員会ネット対応アドバイザーの嶋田様をお招きし、情報モラル講座を実施しました。
新型コロナウイルス感染症拡大防止対策として、学年別にオンラインを活用し教室で講話を聴きました スマホやSNSに潜む危険 〜将来に不安を残さないために〜 と題して、LINEやTwitter、tiktokなどの落とし穴や犯罪に巻き込まれないように気をつけること、健康を損なわないために気をつけることなどをわかりやすく教えていただきました。 写真は1限、3年生の様子です。 『給食献立』
本日の献立
●カレーうどん ●はくさいのおひたし ●りんご ●黒糖パン ●牛乳 『うどん』 うどんは、奈良時代に中国から伝わったお菓子「こんとん」が始まりだと言われています。「こんとん」は、小麦粉の皮にあんを包んで作った団子のようなものです。やがて、「こんとん」を温かい汁に入れて食べるようになり、「温(おん)飩(とん)」と呼ばれました。 その後、細長く切って食べるようになり、「切(きり)麦(むぎ)」とも呼ばれました。「温飩」が「饂飩(うんとん)」になって、室町時代に「うどん」と呼ばれるようになりました。 |
|