6月26日(金)5年生 学習参観 社会科「さまざまな土地のくらし」
6月26日(金)5年生 学習参観
社会科「さまざまな土地のくらし」です。 沖縄の昔の家と現在の家を比べて発表しました。 昔「石垣がある。」 「屋根に白いボンドみたいなものがついている。」 現在「屋根にタンクがある。」 「コンクリートの家が多い。」 台風に備えた沖縄の家のつくりを学びました。 気候に合わせたくらしをしていることがわかりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月26日(金)4年生 学習参観 学級活動 「学級スタートどんなことにも挑戦しよう」
6月26日(金)4年生 学習参観
学級活動 「学級スタートどんなことにも挑戦しよう」です。 「チャイムと同時に学習を開始する。」 「ごみをひろう。」 「友だちに声をかける。」 取り組みやすいことや苦手なことなどをまとめた後、友だちのアドバイスを聞きながら交流していました。 4年生になり、自分たちで考え、解決していく力が育っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月26日(金)3年生 学習参観 国語科 「ローマ字」
6月26日(金)3年生 学習参観
国語科 「ローマ字」 カ行の学習をしました。 Kaki Ike Koi 人数の多い学級ですが、お家の人の前でも、みんな集中して練習したり発表したりできました。 ![]() ![]() 6月26日(金)2年生 学習参観 算数科 「ひょうとグラフ」
6月26日(金)2年生 学習参観
算数科 「ひょうとグラフ」 でした。 メダルのかざりの形を、種類ごとに整理して数を数えました。 表にすると、とても分かりやすいことが分かりました。 たくさん手を挙げて発表していました。 ピンッと指先まで伸びた手が素敵ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月26日(金)1年生 学習参観 国語科 「は」をつかおう
6月26日(金)1年生 学習参観
国語科 「『は』をつかおう」 です。 「ひは あつい。」 「ゆきは つめたい」 など、助詞「は」を学習しました。 「わ」と間違えないように繰り返し学習していきます。 ![]() ![]() |