いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。

2時間目算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の学習のテーマは「形の特ちょうを調べよう」です。
子どもたちはここで「線対称」「点対象」について学習していきます。
ハートやMの線対称の形を見て子どもたちが考えます。
「折り曲げたらぴったり重なるよ!」「真ん中に線を入れたらわかりやすいね!」
そのあと卍やSの点対称の形を見て
「さっきの形みたいに線を入れてもぴったり重ならないよ」
「あ、180度回したら同じ形じゃない?」「ほんまや!」
子どもたちは自分たちの考えを出し合い学習をつくっていました♪

【コミュニティ部】

1時間目社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の社会は昨日の続きで、国民主権の内容や天皇の仕事、基本的人権や国民の義務について学習しました。
子どもたちは「こんな権利があるんや」「天皇ってこんな仕事してるんや」「基本的人権ってこんなにあるんや」「国民の義務って3つなんや」とたくさんの権利や義務によって社会が成り立っていることがわかりました。
また、「税金がないと大変なことになるんやなあ」と税金の大切さも知ることができました。

【コミュニティ部】

大空チャンネル撮影中!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大空チャンネルで新しい動画を撮影しています!
どんな動画になるか楽しみにしていてください!

【コミュニティ部】

6年国語の学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2時間目は太陽組、3時間目は大地組が国語の学習をしました。
今日は休校中に出ていた課題の解説を聞いたあとに、図書室に本を借りに行きました。図書室に行くのは約3か月ぶりです!子どもたちは「どの本にしようかな」と悩みながら、借りる本を2冊決めていました。

明日も6年生は授業です!マスクと検温を忘れずに登校してください。
【コミュニティ部】

6年理科の学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2時間目は大地組、3時間目は太陽組が理科の学習です。
今日は5年生の復習で「電磁石のはたらき」について動画を見ながら学習しました。
電磁石を強くするにはどうすればいいのかを、動画を参考にして自分たちの言葉でまとめました。そのあと、6年生で学習する理科の用語を使ったビンゴゲームをしました。子どもたちは「リーチや!」や「次、大腸が出たらビンゴや」など楽しみながら学習に取り組むことができました。

【コミュニティ部】

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

2020年度スクールレター

スクールレター

大空の教育

大空NAVI

学力向上アクションプラン

体力向上アクションプラン

オープン授業(ポスター)

大空WEBコンサート

学校アンケート

「大空の教育」の改善(check&action)

全校道徳観点別一覧

実施計画書

実施報告書

令和2年度学校協議会

新型コロナウィルス感染症予防関連

メッセージ

1人1台学習者用端末・双方向通信

非常変災時の休校について

お知らせ