大阪市立横堤中学校のホームページへようこそ。  4月8日(火)に始業式を行いました。これで3学年がそろって、本格的に新学期が始まりました。

1月20日 校内研究授業 2年理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の理科の授業では、空気中の水蒸気の状態変化と温度との関係について学習しています。フラスコの中にゆでたまごを入れたり、出したりすることを考察して、実験しています。ちょうどうまくできたところが見られました!

1月20日 校内研究授業 1年数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の数学の授業では、空間図形の単元を学習しています。観察、操作や実験などの活動を通して、図形に対する直感的な見方や考え方を深めるとともに、論理的に考察し表現する能力を培います。

1月20日 校内研究授業 1年音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の音楽の授業では、箏の演奏を学習しています。箏の音色や奏法から「さくらさくら」を演奏できるように練習していきます。日本の伝統芸能である箏の音色がとても心地よい感じがします。

1月20日 校内研究授業 2年社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の社会の授業では、地図や資料から情報を読み取り、グループでまとめる学習を行っています。話合いながら、「そうか!こういうことか!」という声も聞こえてきました。一人の考えから班のみんなに共有することで、学びが深まりまっています。

1月20日 校内研究授業 1年英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の英語の授業では、1日の生活の習慣について「何時に何をするか」を英語で伝え合うペアワークを行っています。聞かれたことを理解し、返答することができるように学習しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/1 ヘルシーウィーク(〜5日) 生徒議会
2/2 公立特別選抜出願

運営に関する計画

事務室

進路関係

学校評価

学校協議会

保健室

元気アップ

こころ通信

新型コロナ関係

双方向通信

その他