ガッツ週間
今週はガッツ週間です。
健康によい生活習慣をいつもより意識してガッツをたくさん貯金しましょう! 校舎改築工事のため、長い間使えなかった運動場が、半分ほどの広さですが今週から使えるようになりました。 体育の時間や休み時間に子どもたちが活動している姿が見られるようになっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【今日の給食】 節分の行事献立
今日の献立は、節分の行事献立「ご飯、牛乳、いわしのしょうがじょうゆかけ、含め煮、いり大豆」でした。
一口メモも節分にちなんだ食べものや風習を紹介しています。 いわしは小骨が気になって食べづらそうな人もいましたが、「初めていわしを全部食べた!」と教えてくれた1年生もいました。 ![]() ![]() 4年図工「光のさしこむ絵」
4年生は、
ステンドガラスのような絵を 制作しています。 今日は、下絵を描きました。 カッターを使って、 切り絵を描き、そこにセロハンの紙を当てます。 どんな絵ができるのか、 楽しみですね! ![]() ![]() 給食週間最終日
今週は給食週間。給食委員会ではポスターやおたよりを作成したり、パワーポイントで給食について紹介したりしてきました。
また、各クラスで書いたお手紙を、木曜日の朝、給食委員会の委員長と副委員長が代表して給食調理員さんに渡しました。 給食がみなさんの教室に届くまでにたくさんの人がかかわっていることを忘れず、これからも毎日バランスよくしっかり食べて、寒い季節も元気にすごしてほしいと思います。 ![]() ![]()
|
|