10/2 今日の授業風景1

 3年生の運動会の練習風景です。

 徒競走と団体競技の練習をしました。ハリケーンは、チームでよく協力しています。応援の歓声も聞こえてきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/2 今日の授業風景2

 6年生の学習のようすです。

 1組の社会科です。資料集を見て、歴史上の人物の似顔絵を描いています。それぞれの人物が生きた時代や業績などもしっかりと見直しておいてください。

画像1 画像1
画像2 画像2

10/2 今日の授業風景3

 5年生の学習のようすです。

 2組の子どもたちが、家庭科室でミシン縫いをしていました。わからないところを先生に教えてもらい、ナップザックを作っています。友だちに教えている子もいました、やさしいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/2 掲示板(がんばれ運動会)1

画像1 画像1
 「うんどうかい がんばるぞ オー!」1年生の学年掲示板です。なかなか凝っていておしゃれです。

 紅白の「たま」に、それぞれの子どもたちの決意が書かれています。一部を紹介します。

「かけっこうでがんばりたいし たまいれもがんばりたい」
「かけっこで 1いになりたいです」
「かけっこで 1とうしょうをとりたいです」
「おうちのひとに がんばってるとこをみてもらいたいです」
「エビカニクスのたまいれを がんばりたい」

 子どもたちは練習も一生懸命、本番も全力を出して頑張ってくれると思います。

 「かけっこで頑張りたい」と書かれたものが多かったです。
 ちょうど、運動場で1年生がかけっこの練習をしていました。がんばれー!

画像2 画像2

10/2 掲示板(がんばれ運動会)2

 新聞掲示委員会の掲示板です。紅組の子どもたちも白組の子どもたちも楽しそうです。

 楽しい運動会になるといいですね。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/3 入学説明会 国際クラブ
2/4 避難訓練
2/5 委員会活動(代表委員会)
2/8 1年研究授業(5h)
2/9 避難訓練予備日 新巽中標準服採寸