7/3 委員会活動開始 1

 委員会の編成を行いました。

 5・6年生の児童が各委員会(掲示新聞・集会・運動・放送・給食・保健・飼育栽培・図書)に分かれて、担当の先生と1年間の予定などを話し合いました。

画像1 画像1
画像2 画像2

7/3 委員会活動開始 2

 委員会での話し合いのようすです。

画像1 画像1
画像2 画像2

7/3 委員会活動開始 3

 代表委員会の児童は、学校の中心となります。自覚と自信を持ち、頑張って下さい。

今日は、「児童会目標」と「児童会として取り組みたいこと」について意見を出しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

7/3 今日の授業風景 1

 2年生の学習のようすです。

1組の外国語活動では、テレビに映った映像を見てそれを英語で発音しています。
2組の算数では、ひっ算を使った引き算の答え方が大型テレビに映し出されていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3 今日の授業風景 2

 5年生の学習のようすです。

1組の今日の理科は、パソコン教室です。
パソコンを使って子どもたちが、調べ学習をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/3 入学説明会 国際クラブ
2/4 避難訓練
2/5 委員会活動(代表委員会)
2/8 1年研究授業(5h)
2/9 避難訓練予備日 新巽中標準服採寸