梅雨にもどる
今日は、学校の始業時から下校時までほとんど1日中雨が降りました。昼頃からは湿気も高く、非常に蒸し暑くなりました。まだまだ梅雨明けとはいきませんが、体調管理をしっかりとしてください。もちろん忘れず手洗い、うがいもしっかりと。明日から早いもので7月になります。
【校長室】 2020-06-30 16:17 up!
園芸部より ミニトマトの初収穫について
最近、気温の高い日が続き、ようやく青かったミニトマトも赤く熟し始めました。
金曜日は、8個のミニトマトを初収穫することができました。
部活動の再開後、この日を待ちわびていた部員も、大喜びでした。
【部活動】 2020-06-29 17:41 up!
全校集会
全校集会がありました。今日の全校集会では、1学期の終業式が8月7日であること、熱中症への注意、暑い中にもかかわらずマスクを着用して頑張っていること、来週から7時間授業がはじまること、名札等を忘れたり服装の身だしなみへの注意などの話でした。今学期終了まで約40日あります。体調を崩さないよう規則正しい生活を送りましょう。
【校長室】 2020-06-29 17:39 up!
避難訓練
今年度、1回目の避難訓練は、コロナ対策もふまえ消防署からの指示もあり各教室で行いました。各クラスでは、教室から運動場への避難経路の確認、消火器の扱い方、煙避難、てんぷら油の消火、コンセントからの発火、通報の仕方など動画を視聴しながら学習しました。
【校長室】 2020-06-25 14:31 up!
【6/30締切】就学援助の申請について(一般申請の締切)
令和2年度の就学援助一般申請について、申請をご希望の場合は6月30日(火)までに書類をご提出ください。必要書類が揃っていない場合でも、申請書は必ず6月中にご提出をお願いします。
なお、この締切を過ぎますと、4月1日に遡っての認定がされずに支給額が減額されることとなりますので、申請を希望される方はお早めに「就学援助申請書」と必要書類を事務室までご提出ください。(申請書等には重要な情報が含まれていますので、できる限り保護者の方が持参をお願いします。また郵送も受け付けています。)
就学援助制度の詳細については、下の「2020年度 就学援助制度のお知らせ」をご覧ください。「就学援助申請書」等の様式とあわせて、ホームページ内の「配布文書」に掲載しております。
2020年度 就学援助制度のお知らせリーフレット(早期2・一般・随時)
2020年度 就学援助申請書兼世帯状況票(早期2・一般・随時)
※昨年度に就学援助を受けておられた方も、改めて今年度の申請が必要です。
※税情報利用による申請受付は既に終了いたしましたので、必ず証明書類を添付のうえ申請していただきますようお願いいたします。
ご不明な点がございましたら、事務室までご連絡ください。
【事務室】 2020-06-24 18:12 up!