台風の影響なのか、一時的に風が強くなったり、激しい雨が降ったりと、不安定な天候の中での、今週のスタートとなりました。
今日の6時間目は、学年集会が行われ、今週から2年生で順次実施予定の「リーディンスキルテスト」についてのお話がありました。
リーディングスキルテストとは、文章に書かれている意味を正確にとらえ、新しい知識を身につけるために必要な「読む力」を科学的に測定・診断するためのテストのことです。
学習に取り組む際の、様々なつまずきや、学習スキルの不足など、どんなところが苦手なのかを知り、少しでもみなさんのこれからに役立てることができればと思います。
今日は、試しに例題なども紹介しながら、当日の流れなども踏まえて、イメージを掴んでもらいました。
今年度は、漢検に、数検、英検に、新聞投稿、リーディングスキルテスト受検と、果敢に攻める今市中学校です。みなさんも、これらをうまく利用しながら、自分自身を成長させて下さいね!