TOP

保護者配布

生活単元学習

画像1 画像1
 12月15日(火)、フラワー学級での生活単元学習です。
 今回がこの授業の最終回で、年賀状の完成をめざしました。表面の書き方を復習した後、いよいよ裏面の文章を書いていきます。年賀状には特有の書き方もあり、新年を祝う気持ちを込めて書くことが大切です。
 全員、丁寧に、確認しながら、世界で1枚だけの年賀状を作成しました。

「学校で働く看護師さん募集」 教育委員会からのお知らせ

 大阪市の小学校や中学校には、たんの吸引や胃ろう、導尿等、医療的ケアを必要とする子どもたちが多く学んでおり、安心・安全な学校生活を送るためには、看護師さんのサポートが必要です。
 近くの学校で、これまでの看護師としての経験を役立ててみませんか。

ご協力いただける方がいらっしゃいましたら、詳しくは、
 大阪市教育委員会 インクルーシブ教育推進担当
住  所:大阪市東淀川区東淡路1-4-21
連絡先: 06-6327-1009 
 にお問い合わせください。
要項はこちらに掲載しております。
  https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000050...

生活単元学習

画像1 画像1
 フラワー学級では、生活単元学習を計画、実施しています。
 今回は、年賀状の購入の仕方をシミュレーションしながら学習しました。
 前回で復習した年賀状の書き方を確認し、清書にとりかかりました。
画像2 画像2

新型コロナウィルス感染症拡大「レッドステージ」に伴う対応について

 大阪市教育委員会より「レッドステージ」移行に伴う対応について連絡がありました。概略は、下記にてご確認ください。

 ・分散登校は行わず、通常授業を継続する。
 ・泊を伴わない校外での教育活動については延期または中止とする。
 ・部活動については、公式戦は実施団体のガイドライン等に基づき参加
  可とするが、練習試合・合同練習会など、他校との交流や学校外での
  活動は実施しないこととする。

 ※部活動の詳細については、顧問より連絡がありますので、よろしく
  お願いいたします。

第2回 学校協議会について

 12月4日(土)に学校協議会を予定しておりましたが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止とさせていただきました。
 協議につきまして、関係委員の皆様に協議資料をもとに、紙面での協議を行って頂きます。このたびの対応には、事情をご理解いただきますようお願いいたします。