カテゴリ
TOP
お知らせ
学校行事
1年
2年
3年
4年
5年
6年
PTA関係
最新の更新
1年 図工 ビリビリザウルス
春めいてきました
6年英語
登校の様子
5年算数
寒さに負けず
6年図工
四時間目
6年体育
お薬講座6年
理科実験5年続き
理科実験5年
タブレット端末納入
図工
6年国語
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
作品紹介
立体作品は1年と3年と5年です。1年は「だるま」どんなかわいいだるまを作ったのでしょう。3年は「うまれかわったなかまたち」軍手が色々な生き物に変身します。5年は「わんぱくシーサー」です。色々な表情をしたシーサーができました。作品展当日を楽しみにしてください。
児童集会
今日の児童集会は、〇?クイズでした。
作品展の作品搬入
28日(土)に本校で学習参観と作品展が行われます。今日は子どもたちの作品を講堂に搬入しました。
1年 いざ体育館へ
1年生は、新聞紙とお花紙で、だるまを作りました。教室前から体育館へ、作品を持っていきます。今日は、後ろ姿を披露します。個性的なだるまたちを、ぜひ体育館でご覧ください。
1年 あさがおのたねをとろう
10月の終わりごろまで、咲いていたあさがおの花がだんだん咲かなくなり、葉も茎も茶色くなってきました。すると、どんどんたねができてきて、子どもたちは種取りに夢中です。今年は、水やりの成果が出て、数も多くとても大きいです。
来年の1年生にプレゼントするのが、とても楽しみです。
28 / 126 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
54 | 昨日:103
今年度:1309
総数:331534
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
新規カテゴリ
令和6年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」 【大阪市の結果】
いじめ撲滅に向けて
大阪市いじめ対策基本方針
配布文書
配布文書一覧
行事予定表
2月
年間行事予定
年間行事予定
お知らせ
令和3年度入学児童保護者説明会 質問・連絡など
teams保護者用マニュアル
コロナ
保護者や地域の皆様へ(文部科学省より)
運営に関する計画
令和2年度運営に関する計画中間評価
令和2年度運営の計画
携帯サイト