社会見学 3年環状線一周と中之島公園方面です。東部市場駅に着いた後、電車でのマナーについて再確認しています。 外国語科授業研究 5年単元は、Unit6 I want to go to Italy. で、世界の国でできることを伝える言い方を学んでいきました。 最後に、 Let's play the card game. かるた取りゲームをして楽しく活動しました。 世界の国々への興味・関心を高めていってほしいですね。 登校のようす 11/12記事内容は、「なまりぶしは、かつおの身をゆでて冷まし、骨や皮をとりのぞいた後、いぶして(けむりにあてて)乾燥させたものです。」 給食の時間には、残さずしっかり食べてほしいですね。 歯科検診 11/11(水)1年生・2年生については、12/2(水)に予定しています。虫歯等あればできるだけ早く治療して、歯の健康にもご配慮ください。 11月11日の給食佃煮は、徳川家康が1582年本能寺の変の折、堺におり脱出に困った際、手持ちの漁船と不漁の時に備蓄していた大事な小魚煮を道中食としてもらうなど世話になった摂津国西成郡佃村(現在の西淀川区佃)の漁民の郷土料理が発祥とされています。 やがて佃村の漁民が、江戸に移住し、江戸佃島(東京都中央区隅田川河口の島)という地名で呼ばれるようになりました。江戸佃島で雑魚などを塩やしょうゆ、砂糖などで煮込み、保存食としていたものが「佃煮」と名付けられて江戸市中で売り出されるようになり、全国へ広まったと言われていmす。 現在は材料や産地を問わずこのような食品を総称して「佃煮」と呼ばれています。 |