![]() |
2月5日(金)の風景![]() ![]() ![]() ![]() 1年生がキャリア教育の一環で自己分析シートに取り組んでいます。 3年生は来週に迫った私立高校の入学試験に向けて受験校の過去問題に取り組む生徒、公立高校の自己申告書の下書きに取り組む生徒など、来週からの受験シーズン本番に備えています。頑張れ受験生!! 2月3日(水)の風景![]() ![]() ![]() ![]() 厳しい寒さの中にも日差しの暖かさは感じる1日になっています。 3年生が教室では私立高校の入試に向けた対策問題(英語)と運動場では男子生徒が保健体育でキックベースに汗を流していました。 2月1日(月)の風景![]() ![]() ![]() ![]() 2年生が教室で男女共生の一環として「デートDV」に関する学習をしています。 1年生は先日取り組んだ「ワンハンドレッドコンテスト」の好成績者の表彰が武道室で行われていました。 1月28日(木)の風景![]() ![]() 毎朝参加する生徒やテスト前に参加する生徒もいたり、学習する教科もそれぞれですが、地道にコツコツと続けています。 1月26日(火)の給食![]() ![]() ![]() ![]() 1月〜3月にかけて大阪市では近江牛を使った献立が予定されています。 ご家庭での「カレーかぶり」を防ごうと思いましたら、思わぬ情報が入っていました。 学校でもカレーの給食は他の献立よりも残食率が少ないように思います。いつの時代も変わらぬ鉄板メニューです。 |
|