2年生の様子【7月30日】![]() ![]() 先人の格言や、心に響く名言、勉強へのアドバイスをはじめ、ソーシャルディスタンス確保を促すものなどもあり、その種類は多岐に渡ります。 先日、今市中学校68期生の目指すべき美しい姿とはどのようなものか、それを考えるための掲示物を掲示しました。 心と身体が、すごいスピードで成長している中2の今だからこそ、ものの見方や感じ方、考え方を豊かにし、社会で活きる礼儀正しさや、粘り強く努力する姿勢を身につけて欲しい!という願いを込めています。 普段の振る舞いや行動が、美しくカッコイイ姿でいることができているか、一人ひとり点検してみてくださいね。 いつの時も「素直な心」で受け止めて、真っ直ぐ成長していきましょう! 1年生の様子【7月30日】![]() ![]() ![]() ![]() さて、本日も暑い日が続いています。69期生たちは給食が終わるとエアコンが効いた図書館にまっしぐら、時間ギリギリまで本を選び、自分の好きな本を借りていました。たくさんの本に出合って、自身の教養を深めてください。以前に紹介しました「読書の木」の葉が茂ってきています。明日から学期末懇談が行われます。1階と2階の間の踊り場には1組、2組の木が、2階と3階の間には3組と4組の木がそれぞれ立っています。是非、69期生のお気に入りの本の紹介を見て、保護者の方も生徒たちおすすめの本を一度、読んでみてください。 本日の写真 左:昼休みの図書館の様子 右:69期生読書の苗木
|