★☆★子どもたちの学習の様子をお伝えします★☆★
カテゴリ
TOP
校長室から
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
学校全体
最新の更新
2月、大なわ大会
高齢者体験
1年生と一緒に鬼ごっこ!
6年、図工2
6年生、図工1
ひまわり学級
今日の2年生
6年生と遊ぼう!
3年 道徳
3年 そろばん
5年生 図画工作科 「ミラクルミラーステージ」
6年、学級活動
6年、外国語
6年、音楽(合奏)
シフカブールカお話会
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
今日の全校遠足は延期します。
今日の全校遠足は延期します。
学校で学習をしますので、下校時刻はいつも通りです。
1年生が14時40分ごろ下校
2〜6年生が15時35分ごろ下校になります。
持ち物:お弁当・すいとう・学習の用意(金曜日の時間割)
ランドセル・標準服・帽子で登校してください。
学習の様子(ひまわり学級)
ひまわり学級では、いまオセロゲームが流行っています。初めてオセロに触れた児童も。お互い教えあったり、力の差があるときは二人組のチームになったりと、いろいろ工夫して楽しんでいます。
チャイムが鳴ると、「続きはまたあとでね。」と切り替えができることもすばらしいですね。
1年生 図工「おって たてたら」
図工の学習では、画用紙を折ったり、切ったりして作品を作っています。今日は自分の作品と友だちの作品を、机の上に一緒に並べてみました。みんなの作品が集まると、机の上が一つの町に大変身!
「みんなの作品が集まると、もっとすごい作品になったよ!」
「力を合わせたら一つの町になって、とってもうれしい!」
と、楽しみながら活動していました(^^)
3年 桃谷商店街見学
桃谷商店街へ社会見学に出かけました。
スーパーマーケットやコンビニエンスストアと比べて、
どんな工夫があるのか、よく観察しました。
また、商店街で70年も続く老舗を経営されている前理事長さんにお時間いただき、
商店街のヒミツをたくさん教えてくださりました!!!
子どもたちにとって身近な桃谷商店街ですが、今日の見学で、
商店街の思いや売り上げについて、新たに知ることができましたね。
それぞれの店を比べて、分かることを学習していきましょう!
10月の玄関掲示に向けて
10月の玄関掲示は、5・6年生が担当します。
それぞれ作っています。
10月になれば作品を見れますので、ぜひご覧ください。
47 / 83 ページ
<<前へ
|
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
9 | 昨日:38
今年度:9523
総数:128805
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
文部科学省
新学習指導要領
大阪市へリンク
大阪市いじめ対策基本方針
「令和6年度全国学力・学習状況調査」大阪市の結果
学習者用端末の活用について
新体力テスト用動画
学習者用端末の使い方
まなびのポータル
NHK for School
プリントひろば
配布文書
配布文書一覧
学校の安心安全
鶴橋小 学校安心ルール
交通安全マップ
学校だより
学校だより 1月号
学校だより12月号
学校だより 11月号
学校だより 10月号
学校だより 9月号
学校だより 8月号
学校だより 7月号
学校だより 6月号
学校だより 4月号
体育施設開放
学校施設開放事業利用団体
その他
卒業遠足の延期について
新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)
プリントひろば
令和2年度 長期休業期間の変更について
校時変更のお知らせ
臨時休業 保護者あて 3
臨時休業 保護者あて 2
臨時休業 保護者あて 1
参考資料3
参考資料2
参考資料1
感染症対策へのご協力のお願い
健康観察表
携帯サイト