2年 インクルーシブ教育 ボッチャ体験 3組の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 インクルーシブ教育 ボッチャ体験 3組の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 インクルーシブ教育 ボッチャ体験 3組の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 インクルーシブ教育 ボッチャ体験 3組の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年学年集会 入試に絶対に受かる方法![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 交通量調査は、座れるし楽だろうなぁと思ってやったりしましたが、スーパー、塾などでも、同じで「絶対に守らないといけないこと」を教わりました。それは、時間を守ることと挨拶をすること。時間を守ることは、人に迷惑をかけないということです。特に、休むことになる場合は前日に伝えることを心掛け、出勤予定の場合は体調に気をつけたそうです。あいさつは、言わずと知れた信用にかかわる問題になるので、自分一人のことではありません。ぜひ、君たちにも意識してもらいたいです。 さて、君たちに「入試に絶対に受かる方法」を教えます。先生も中学時代に、学校の先生から教わったことです。それは、みんなの近くには、感謝をしないといけない人がいるはずです。自分一人で生きてきたわけではありません。食事を作ってくれた人や、習い事のお金を出してくれた人、欲しいものを買ってくれた人、そういうきみたちにとって大切な人に、当日試験会場に出発するときに 「いつもありがとう」「いってきます」と感謝の気持ちを伝えて家を出てください。 今日の講話を聞いて、みんな気持ちが ほっこり しました。今、大変な追い込みの時期だと思いますが、当日の朝は、心を落ち着かせて余裕をもって出発してください。感謝の言葉を忘れずに! ♦♦♦ 3年生の先生方からの連絡です ♦♦♦ 3年生の学年集会はあと3回しかありません。 最後の先生たちからのお願いです。 全員が、そろっての学年集会をやりましょう。 今日の岡山先生の話にもありましたが、時間を守って教室に全員がカバンを置いて集会ができるようにお願いします。 |